2020年はコロナ禍と長男君のサッカーでキャンプに行けず。
年は明けて2021年3月下旬、長男君が「俺、サッカーチーム辞める。」と、まさかの少年団サッカーチームを自主退団。
どうやら色々あったらしく、今のチームは辞めるけどサッカーは続けたいと前向きな退団だったので親も後押し。
一つだけ気になって「パパに気を使って辞めるわけじゃないよな?」(サッカーでキャンプ行けない日が続いたので)と聞いたら
「あっ、それはない。」と即答に安堵。(チーム内の親たちの間で「本当大変だよねぇ~」が定番の挨拶になるほど日曜日がないので)
無事に3月の最後の練習をもってサッカーチームを退団(多分チーム内では退団保留となっているっぽいけど)
そして
2021年4月10日
ファミキャン<REBOOT>
ってことで実に1年5ヶ月ぶりにファミキャン行ってきました。
テント:ロッジシェルター タープ:AquaQuest
久しぶりすぎてタープの設営にちょっと戸惑いました。
でも、ファミキャンは当分この設営になりそうな感じ。ただサイトの広さがないと無理だけど^^;
今回お世話になったキャンプ場は
神庭オートキャンプ場
HP↓↓↓
https://www.kaniwa-auto-camp.com/
秩父市大滝にあるキャンプ場です。
今回E-6というサイトを選びました。
E-6はほかのサイトよりお値段が高い分広いです。
通常の基本サイトは狭めですので注意が必要。
新しいキャンプ場なので設備は新しく良かったです。
あとキャンプ場の従業員の方の受け答えもよかったです。
Eサイトは遊び場のすぐ横。
っというか遊び場の中にあるサイトっていう感じかな。
元気な子供たちが遊んで親もサイトから見れるから安心♪
ボルタリングもありました♪
長女と長男君は大きいオセロで何度も戦っていたみたい。
ここは長女の意地!?5連勝ぐらいしてたらしいです。笑
他にも、タイヤのターザンや滑り台もありました。
キャンプ場は川沿いにあるので夏は川遊びが捗りそう♪
↑↑↑
まだ川に入れないので一心不乱に水切りに挑戦する長男君
川の透明感も素敵でした♪
夏に来てゆっくりしたい~♪
さて、今回のキャンプでデビューしたものがあります。
ベルモントの焚火台 TOKOBI
シンプルで組み立てやすく、長男君も初見でササッと組み立てられてました。
薪を乗せるのがメッシュなので薪が良く燃えます♪
「パパ、これ将来俺にくれ!」
っと長男君のお気に入りの焚火台になりました。
将来じゃなくても、焚火係は君だからもう君の物だよ♪
我が家の焚火のテーマは【趣のある焚火】
タープの下でやるので最小限の火で長く楽しみます♪
ランタンと焚火で過ごす夜のキャンプ♪
本当最高な時間を過ごせました♪
やっぱキャンプって最高です♪
朝は撤収を急いで10:30には撤収完了!
で、車で5分ぐらいの【道の駅大滝温泉】に寄りました。
秩父市はB級グルメ?の味噌ポテトをキャラしてました。
ポテくまくん。なかなか可愛いけど今回はスルー。
温泉もよかったです♪
効能は読まなかったけど、少しトロッとした感じのお湯で体が温まりました♪
湯上りにご当地サイダー♪
炭酸強めで長男君に飲ませたら(+_+)してました(笑)
お昼ご飯は片わらじカツ丼とお蕎麦のセット♪
甘めのわらじカツ美味しい~♪
久しぶりのファミキャンはこんな感じで無事?終了しました。
一つだけ大変だったのは夜の寒さ。。。^^;
寒くてあんまり眠れなかったorz
冒頭に話したように長男君がサッカーチームを退団したのもあって
今年は長男君とデュオキャンプが増えそうな感じです。
ファミキャンは長女の部活の予定もあるので2か月に一回ぐらいかな?
うまくいけば毎月キャンプ♪なんて夢のようなことも。。。♪♪
ただ、キャンプブーム中なので予約取れるキャンプ場がどれだけあるのか。。。^^;
そーいえばびっくりするほどDODのテントが多かった。
前はコールマンかスノピかって感じだったけど、今回スノピのテントはなかったんじゃないかな・・・?
これが時代の流れなのか。。。っと実感したキャンプでした。