初秋の北軽井沢キャンプ♪
スウィートグラスは誕生月にもらえる特別なバッジがあります。
6月は長女ちゃんの誕生月でSGに行きました。
9月は長男くんの誕生月。
そーしたらやっぱ9月も行かなきゃね!
と、いうことで行ってきました高規格~♪ドンパフッ
前日までに着替えの用意さえ一切しないという暴挙w
寝る時に「明日本当にキャンプ行くのかな?」と少し心配しながら寝ましたww
当日は6時から準備開始~♪
積み込みは40分で完了!!
で、それからなんだかんだと8時に出発~♪
時間かかりすぎーーー^^;
高速はスイスイで途中朝食でSAに寄りーの、軽井沢でつるやに寄りーのとゆっくりしながら
キャンプ場には12時に到着。
ん?思った以上に掛かってるな。。。
てか、12時過ぎのチェックインって
あんまり土連泊の意味がないorz
チェックインを済ませてサイトへGO~♪
前回と同じ広々草原サイトです~♪
サクッと設営
ロッジシェルターとヘキサタープ。
ヘキサの丁度半分からこっちに30cmぐらいの傾斜があって設営にちょっと失敗。
設営の難しさを再認識・・・orz
お昼は焼きそば。簡単に済ませます。
なぜなら子供達が遊びに行きたくてウズウズしているから(笑)
ご飯を済ませると子供達は走って遊びに行きました。
子供の頭の中にはもう地図は出来上がっているようです。
この後のイベント、トレジャーハンターも「広場でしょ?わかるから大丈夫!」と姉弟二人で行きました。
子供達にはすっかりホームキャンプ場になってしまったようです^^
沢山遊べるキャンプ場。そりゃ好きになるわな。
なんだかもうキャンプはスウィートグラスだけでいいんじゃないか。。。
そんな気分になってきましたw
さて、この日のキャンプ。実は長女の保育園からのお友達T家も偶然一緒でした。
T家とは保育園キャンプ仲間です。
今年はみんなの予定が合わず保育園キャンプは中止となりました。
で、このT家、前回6月のスウィートグラスキャンプも偶然一緒でした。
6月も9月も偶然同じ日のキャンプ。
こんな事あるの~~??と両家ともに笑いが止まりませんw
ただ、グルキャンではなくて、なんとなく会ったら遊んだり
夜は子供達をロッジシェルター内で遊ばせながら大人は軽く呑みながらお話する感じ。
夜は冷えたのでフジカを出しました。
子供達は暖かなロッジシェルター内でカードゲームを楽しんでいましたよ^^
T家はフジカと2ルームテントの物欲の種を埋め込まれることに(笑)
何を買うか楽しみだ♪♪
夜は22時就寝なので、なんとなく寝てしまいました^^
ぐっすり寝て朝♪
キャンプ場の朝は最高です^^
紅葉も少しずつ色づく。素敵な季節♪
朝食はT家からカレーのプレゼント♪
エナメルプレートも大活躍~♪♪
こっちもいいかも♪
エナメル(琺瑯)プレートは使いやすいですよ~♪
二日目も子供達は遊び倒し!
朝ごはんを食べたら「おじきっぱ」行ってくる~!!とかけて行きましたよ。
もちろん缶バッジも作りましたよ~♪
真ん中にあるオレンジ色のバッジはトレジャーハンターで貰ったらしい^^
子供達も楽しい出会いがあって現地友達も出来たようでよかった♪
子供達を遊ばせながら徐々に撤収。
後ろ髪を引かれながらも12時にチェックアウト~♪
帰りは前回と同じ温泉に立ち寄り帰りました♪
写真は前回のを使いまわしw
スウィートグラス、もう説明不要ですが安心してキャンプが出来ます。
場内も徐々に紅葉が広がっている感じでよかったです。
おじぎっぱの森の雰囲気も最高でした♪
次は雪の降る時期に行ってみようかな♪
最後に・・・
ミニバン最高!!
フジカを積んでもこの余裕!!
まだまだ積める~♪
まだまだ買える~♪(違)
沢山キャンプに行くぞ~♪
関連記事