父子キャン準備中♪

やっすん

2019年03月14日 19:03

やっと。。。


やっと。。。。


やっと!!


キャンプチャンス到来~♪


予約も無事にできて、3月30日に今年初、実に5ヶ月ぶりのキャンプに行けることになりました~パチパチパチ♪


実は元々ファミキャンの予定でしたが奥さんに仕事が入り「キャンプ中止」の危機。。。


たぶん奥さんは 「キャンプ行けなくなったらあいつ(私)壊れるな。」と思ったのか


「3人でキャンプ行ってきなよ。」と許可を頂きました♪♪


奥さんに感謝♪♪






しかし、久し振りのキャンプが父子キャンプ。


正直ちょっと不安。。。(;´д`)


キャンプ場着いてサイトに行ったら何から設営するんだっけ!?


とか戸惑いそうな予感ww


子供たちも多少の戦力になるものの出来る限りあんまり手間のかかる事はしたくない。


なるべくお手軽なキャンプにしたい♪







とりあえずテントをどうするか思案中。


ロッジシェルターも一人で設営出来るからいいけどロッジシェルターよりさらにお手軽なテントのミルフォードで行こうかと。


そうなるとタープが必要。


試し張りも兼ねて勢いで買ってしまった噂の新幕でも。。とちょっと心が揺れましたが





子供たちが「パパ、またテント買ったの!?」っと騒がれると奥さんに言いつけられそうなので持っていけないw



そこでやっとアクアクエストのデビューとなりそうです。





こっちもまだ家族は知らないんだけどねw


てか、キャンプに全然行けてないのに何故幕が増えているんだww










問題は初めてのキャンプ場なのでサイト感がまったくわからない。


区画サイトっぽいようなフリーサイトっぽいような。。。


空いていると広々使えるけど、混んでると結構狭くなるっぽい。。


っと「っぽい」だらけの情報。


果たして当日の混み具合は如何なものか?


テントとレクタタープが張れるほどの広さがあるのか?


行った人のブログの記事を見る限り混んでいても張れそうなんだけど・・・やっぱ混み具合で無理っぽいのか!?とよくわからない感じ。。。


ロッジシェルターの場合は一張り二役なのでここで悩む必要ないんですよね。


となると、やっぱロッジシェルターか。。。??ww







あとはご飯問題!!


なるべく手間が掛からなくてお腹いっぱい食べれるというと。。。。


やっぱ鍋なのか!?鍋なのか~!?


〆にうどんか、ラーメン入れればいいだけだし、結構楽だよね。


それとも焼くだけの肉!?肉なのか!?


でもそーするとご飯炊かないとだめか・・・!?


炊くのに時間と手間がかかるからなぁ。。。


さてどうしよう。。。


朝ごはんはパンとカップスープにほぼ決まり♪






あとは寒さ対策はどうしようかな~?


オープンタープだからフジカは使えないし。


寒かったら早々にテントにお篭りになりそうな予感。


でも、去年の同じ時期の秩父でフジカ使ってないから・・・千葉なら問題ないのか!?


もう、すべてが久し振りすぎて考えがまとまらな~いww




と、全然まとまらないブログになりましたが、何が言いたいのかというと。。。。




キャンプ準備めっちゃ楽しい♪♪ってことw




あなたにおススメの記事
関連記事