海釣り事件簿・忽然と消えたチェア。。。

やっすん

2020年02月19日 16:17

先日、銀の匙最終巻を購入しました。



卒業記念品・スプーン付き特別版。

1200円とちょっとお高い買い物でしたが特別版はプライスレス。

勢いで買ってしまいました♪

でも最近漫画の単行本一冊を読み切るのが無理なやっすんです♪






さて、二月の海釣り(記事はこちら)ですがちょっとした事件が起こりました。

もう最初に言っちゃいますがチェアが一脚無くなりました。



写真で一番右側のチェアが忽然と消えたのです。

おそらく・・・盗難だと思われます。

私の言葉でどれだけ伝わるか不安しかありませんが事件?の概要はこちら。






海に向かって伸びてる堤防。

私たちは堤防の先端から20mぐらい手前で釣りをしていました。

この日他に釣り客はいなかった。

堤防は私と子供達2人の3人だけのプライベートな釣り場となっていました。

人が少ないことにちょっと心も緩んでいて子供たちも自由奔放に釣りを楽しんでいました。

たぶんどこの釣り場でも同じだと思いますが釣り場からトイレが遠い。

ここの釣り場はトイレまで歩いて5分ぐらい。

ちょっと離れたところにあるので釣り場からはトイレは見えません。








私はトイレに行きたくなったので「トイレに行ってくるね~」と子供達に声をかけました。

「はーい。」と子供たち。

ふとテーブルを見る。

テーブルには肩掛けバッグ、中には財布。

誰もいないから大丈夫だろう・・・。と思ったけど何かの知らせなのか?

目に止まったのも気持ち悪かったので肩掛けバッグを掛けてトイレに行くことに。






トイレが遠くても海岸際は見通しが良くて途中までは設営場所が見えます。

子供たちが心配だったので子供たちの方を眺めながらトイレに向かいました。

トイレから戻ってくる途中も子供たちを眺めながら戻りました。

この時、子供たちは元いたポイントから20mほど先に行っていました。

遠くからでも子供二人を確認できたので安心しながら歩いて戻ってみると

すぐに違和感に気づきました。





なぜかレイチェアがたたみかけてあったのと

隣にあったチェアが1脚見当たりませんでした。






すぐに思ったのが、「釣り場を移動した子供たちがチェアを持っていったんだろう」

しかし子供たちの方を見てもチェアに座っている感じではない。

子供達を呼び寄せます。

な〜に〜?

って感じですぐ来ました。

チェア持ってたの〜?

持っててないよ〜

え?チェア一個ないけど?

知らない・・・(やばい怒られるかもしれないと思ってたと思う)

え?盗まれた!?

とここで初めて盗難を疑いました。







それでもまっすぐ伸びる堤防なので20m先にいた子供たちからの死角も一切なし。

私が不在の10分弱程度。しかも目が離れたのは5分程度。

そんな短時間でチェア一脚持っていくのか??

と思って周りを見回してもチェアはない。。。。

【盗まれたときって意外とそれを受け入れるの難しいんだよね。】

とよく聞く話ですが、私にとって人生初の盗難。

なるほど確かに盗まれたと認めるのって難しいもんだな。とちょっと納得。

だってさ、キャンコレの一般的なチェアですよ。



アウトドアを始めた頃に買ったチェア。

たしか当時近くのホームセンターで1,000円ちょっと。






おそらく犯人は始めにレイチェアに狙いをつけたけどたためずに横にあったチェアを1脚持っていったっぽい。

こんな見通しのいいところで20m先には子供たちがいるシチュエーション。

きっと犯人は猛ダッシュで犯行に及んだと思われる。

たぶんレイチェアがたためなくて焦っただろうな。

それともすぐ諦めをつけて隣のチェアに切り替えたのか。

チェアに手をかけて気づかれないように猛ダッシュで現場から逃走。

堤防の裏側が死角になってるからそこに逃げ込んで逃走。




使い古した1,000円のチェアにご苦労なことで。。。




まぁ、リスクを計算できる人は人のものは盗らないか・・・・。

ちなみに横のテーブルにあったカメラ一式はレンズ共に無事でした。

カメラの方がお金になると思うけど、お金じゃなくてチェアが欲しかったのかな・・・??

どうせなら座面が破けていたレイチェア持っていってくれた方がまだダメージ少なかったかな・・・w




財布の入ったバッグ持っていってよかったのと、



子供たちに被害がなくて本当によかった。




今までキャンプ場で盗難があると聞いていたけど、どこか他人事でした。

そうしたらまさか釣りで盗難にあうとは。。。。

皆さんも他人事と思わないで気を付けてくださいね。




ちなみに盗難にあってもそのまま釣りを続けた我が家。

結構図太い?w



あなたにおススメの記事
関連記事