ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月22日

アラジン・ブルーフレーム

アラジンのストーブ。


写真はHPより拝借しました。


その完成されたフォルム・ブルーフレームと呼ばれる青い炎。


アーリーアメリカンや北欧系など、どんなスタイルにも合う素敵なストーブ。


雑貨スキーな人なら誰でも知っているストーブ。


アウトドアを始める前から欲しかったストーブ。


それが今・・・・ナチュラムでとってもお買い得。




どこからでも青い炎が楽しめるブラック




淡い色合いが美しいグリーン




室内の色合いを選ばないオールマイティなホワイト




ポ。。。チ・・・・



そんなお金あるわけないでしょ(・_・ )=C(o_ _)o.....ズルズル




買ってもアウトドアで使わないだろうなぁ~・・・^^;



  

Posted by やっすん at 08:44Comments(10)物欲物件

2016年01月12日

初張りデイキャンプ・道満グリーンパーク

デイキャンプ:道満グリーンパーク


連休最終日、結局連休は休めませんでしたガーン


この日は朝一で出社してちょちょちょっと仕事を終わらせて帰宅したのが10時半。


どこかに行くには中途半端な時間。


どうしよっかなぁ~っと3分ほど考えて


さ、行こうか。道満に。


もちろんアレを積んで(*´ω`*)


今日の道満は中心広場


なぜなら遊具があるから。


子供たちは遊具やボール遊びを始めたところで


中心広場奥に今日の設営地を決めて設営開始!!


が、気付いた時に妻がいない。。。


どうやら子供と一緒に行ってしまった様子(-_-;)


さすがに1人じゃ無理だろぉ~っと思っていたが愚痴りながらもなんと20分後には設営完了ビックリ







ロッジシェルターすげぇ(´∇`)



確かにソロでも使えますね♪



設営が終わった頃に戻ってくる妻。。。



ロッジシェルターを見てご満悦の様子。



時間はすでにお昼。



何も考えてこなかったので道満入り口のセブンに買い出しに。



ここのセブンはなんと









薪が売っております( ̄▽ ̄;)
着火材もあるよ~(笑)


コンビニで薪と着火材が売ってるなんてさすが道満



おにぎりとおかずを買ってロッジシェルターの中で食べました。



中も広いですねぇ~。



この日はお座敷スタイルというには恥ずかしいレジャーシートスタイル(笑)



装備がぜんぜん揃ってないので中がすっごい殺風景でしたが家族みんな満足そうニコニコ



買ってよかったぁ~と思った瞬間でした。



ご飯が終わったら子供たちはまた外に遊びに行き。



夫婦はロッジシェルターでまったりニコッ



ごろんっと横になり空を堪能。







そのまま。。。オヤスミナサーイZZZ…ZZZ…ZZZ…


お昼寝終わって子供と少し遊んだらいよいよ撤収。



どれぐらいかかるかな~~~っと不安でしたが



撤収も20分!!
撤収は夫婦2人でやりました。


思った以上に楽でしたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!



ポールは早速バンドでまとめて~~~







撤収完了!!



  

Posted by やっすん at 08:08Comments(18)某所デイキャン

2016年01月09日

作ってみたpart.1

これいいね!

っというメッセージと共に薪ストーブの写真がから送られてきて

実は私の物欲より危うい存在なんじゃないかっ!?
っと思うようになってきました。






さて、世間は三連休~~~♪



私はたぶん一日休める・・・・かなえーん



キャンプ日和な天気にキャンプ行きたくてウズウズしている今日この頃。



行けないのはしょうがない。



外に出れないなら内で作ろう!っととりあえず買ってきた。








そして作ってみた。




まず、一本コキにベルトを通して~







ストラップバックルに通して~







また一本コキに通して~くるんっとして完成!!







ためしに横にあった新聞をくるんっとしてみた!!






なかなかしっかり。しかも製作時間一本1分ちょき







40cmを2本 60cmを2本



本当は6本作る予定だったのにベルトの長さが足りず。後日買いに行こう♪



用途はロッジシェルターとオーナーロッジのポールのまとめ用。



最初は100均を二軒周ったけどあんまりいいのがなかったので自分で作ることにしました。



作ってみると意外に簡単で色々使えそう♪



キャンプを通してこうやって色々作るのもいいですね(* ̄ー ̄)v


  

Posted by やっすん at 17:25Comments(2)DIY

2016年01月06日

新年明けましてまさかの新幕です

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。




えーーーーー。。。。。。


新年早々、やっちまいました。汗


新年一発目の更新はそんなやっちまったお話ですパー


その日はお昼前からイオン北戸田でお買い物。


お昼ごはんも済ませて「さぁ家に帰って凧揚げでもしようか!」っと帰路につく事に。


自宅に向かって走っていると


あれ?あっち寄らないの?


ん?寄る?


だから北戸田のイオンに来たんじゃないの??



お店の名前は出さずともパワーズのことだと判ったので


Uターンをしてパワーズさいたまへ。


その時は買うならREVOラックかな~なんて思っていました。



まさか新幕を買うなんて、この時の私は1mmも思っていませんでした。




お店に到着すると外にはロッジシェルター(2015年版)が展示されていました。


さっそく妻がロッジシェルターに吸い込まれて行きます(笑)


うん、いいね!広いし!子供たちも大きくなる事を考えたらこれぐらいのが欲しいよね。


いいよね~。でも、今年新しいのが出るんだよ。



っと一応新型ロッジシェルターⅡの説明をしました。



ふ~~~ん。でも、これで十分だよね。



妻は新型にはあまり興味がないご様子でした。


まぁ自分も買うわけでもないので「そんなもんだろ」程度に思っていました。


そのあとは店内を一通り見て展示されている椅子に座って「これがいい、あれがいい」っと話していると


妻がロッジシェルターの箱の前で止まりました


箱には張り紙には


ロッジシェルター 108,000円 価格応相談


との事。



これいくらになるか聞いてみて。


ビックリはいっ!?なんで??


だって108,000円でしょ、安いじゃん。


え?買うの??


とりあえず聞くだけ聞いてみなよ。



とりあえず店員さんに価格を聞くことに



これ、いくらですか?


100,000円ぴったりです。これ、今年で廃盤で新しいのが4月が5月ぐらいに(以下省略)


店員さんはロッジシェルターの説明を詳しく始めました。


まぁ、10万って聞いた時から「やっぱないなぁ~」と思っていたので説明もあまり聞いていませんでしたタラ~


店員さんは一通り話してから他のお客の接客に行きました。


(10万)だって。


買いなよ。


妻がとんでもない一言を言い放ちました。


( ̄□ ̄;)!!マジで買うの?10万で??


欲しかったんじゃないの??






ロッジシェルターが欲しい。。。。


確かに数ヶ月前はそう思っていた時期もありました。


そのためのお金お宝も貯めていました。


しかし、いざお金が貯まってロッジシェルターが買える!さぁあとは妻を説得するだけだっ!!となったとき改めて考えてみました。



我が家にロッジシェルターは本当に必要なのか?

ウェザーマスター2ルームSTDの方が安いし我が家には良さげかも。

でも、テントはあるし冬キャンするならバンガローでお手軽キャンプでも良くないか?

それなら買うとしてもデイ用で2~3万のスクリーンタープ。

あとテント+ヘキサのときはREVOフラップとREVOラックでまとめた方が楽になりそうだな。


そう考えると貯まったお金は家族の為に使うか。。。という気持ちになり
実際妻の服と靴に半分消えました。


来年はお手軽キャンプだっ!!


と、決めたのは2015年12月。


その時にロッジシェルターの物欲は私の奥深くに封印されることになったのです。。。。






買っちゃいなよ。


ほらほら早く買っちゃいなよ。





10万。。。確かに安いよ。。。安いけどさぁ・・・・・


その10万で色々できるよ?


買うならシステムタープヘキサがいいんじゃない?



タープ?あるじゃん。それにタープよりこっちがいい。



奥深くに封印した物欲をたった10日で開放させようとする妻。



前から欲しかったんでしょ?ほらほら。


子供も待っているしし、さっと買って帰ろうよ。


売れちゃったら10万でもう買えないよ。


新しいのはさらに高くなるし、新しいのじゃなくていいし。


ほらびっくり



さあびっくりびっくり



早くびっくりびっくりびっくり




元々欲しかったロッジシェルター・・・


それを妻に買いなよっと言われ、なぜか「買うの?」っと抵抗する私・・・・


抵抗はしたのものの、すでに胸の中の封印は解かれておりました。。。


あとは禁断の一言を言うだけ





すみませ~ん・・・・


コレクダサイ。。。。




この一言を言った後はあまり記憶にありません。


店員さんに外に展示されているロッジシェルターに連れていかれ


懇切丁寧に設営についてレクチャーされましたが・・・・


すでに何一つ覚えていませんガーン



こうして我が家にロッジシェルターがやってきたのでありました。。。






若葉マークなので買っておきながら未だに使いこなせる自信はありません。


果たして我が家はこの幕と一年を無事過ごせるのか・・・


そして今年は一体何泊できるのか・・・・


そんな不安を持ちつつ


皆様、今年もよろしくお願い致します。




  

Posted by やっすん at 20:42Comments(16)テント/シェルター