ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月27日

初秋の北軽井沢キャンプ♪

スウィートグラスは誕生月にもらえる特別なバッジがあります。

6月は長女ちゃんの誕生月でSGに行きました。
9月は長男くんの誕生月。
そーしたらやっぱ9月も行かなきゃね!
と、いうことで行ってきました高規格~♪
ドンパフックラッカー




前日までに着替えの用意さえ一切しないという暴挙w
寝る時に「明日本当にキャンプ行くのかな?」と少し心配しながら寝ましたww



当日は6時から準備開始~♪
積み込みは40分で完了!!
で、それからなんだかんだと8時に出発~♪
時間かかりすぎーーー^^;


高速はスイスイで途中朝食でSAに寄りーの、軽井沢でつるやに寄りーのとゆっくりしながら
キャンプ場には12時に到着。
ん?思った以上に掛かってるな。。。




てか、12時過ぎのチェックインって

あんまり土連泊の意味がないorz



チェックインを済ませてサイトへGO~♪
前回と同じ広々草原サイトです~♪

サクッと設営

ロッジシェルターとヘキサタープ。
ヘキサの丁度半分からこっちに30cmぐらいの傾斜があって設営にちょっと失敗。
設営の難しさを再認識・・・orz




お昼は焼きそば。簡単に済ませます。
なぜなら子供達が遊びに行きたくてウズウズしているから(笑)
ご飯を済ませると子供達は走って遊びに行きました。
子供の頭の中にはもう地図は出来上がっているようです。
この後のイベント、トレジャーハンターも「広場でしょ?わかるから大丈夫!」と姉弟二人で行きました。
子供達にはすっかりホームキャンプ場になってしまったようです^^




沢山遊べるキャンプ場。そりゃ好きになるわな。

なんだかもうキャンプはスウィートグラスだけでいいんじゃないか。。。

そんな気分になってきましたw






さて、この日のキャンプ。実は長女の保育園からのお友達T家も偶然一緒でした。

T家とは保育園キャンプ仲間です。
今年はみんなの予定が合わず保育園キャンプは中止となりました。
で、このT家、前回6月のスウィートグラスキャンプも偶然一緒でした。

6月も9月も偶然同じ日のキャンプ。
こんな事あるの~~??と両家ともに笑いが止まりませんw
ただ、グルキャンではなくて、なんとなく会ったら遊んだり
夜は子供達をロッジシェルター内で遊ばせながら大人は軽く呑みながらお話する感じ。





夜は冷えたのでフジカを出しました。

子供達は暖かなロッジシェルター内でカードゲームを楽しんでいましたよ^^

T家はフジカと2ルームテントの物欲の種を埋め込まれることに(笑)
何を買うか楽しみだ♪♪




夜は22時就寝なので、なんとなく寝てしまいました^^





ぐっすり寝て朝♪
キャンプ場の朝は最高です^^

紅葉も少しずつ色づく。素敵な季節♪



朝食はT家からカレーのプレゼント♪

エナメルプレートも大活躍~♪♪




こっちもいいかも♪


エナメル(琺瑯)プレートは使いやすいですよ~♪




二日目も子供達は遊び倒し!

朝ごはんを食べたら「おじきっぱ」行ってくる~!!とかけて行きましたよ。

もちろん缶バッジも作りましたよ~♪

真ん中にあるオレンジ色のバッジはトレジャーハンターで貰ったらしい^^
子供達も楽しい出会いがあって現地友達も出来たようでよかった♪


子供達を遊ばせながら徐々に撤収。
後ろ髪を引かれながらも12時にチェックアウト~♪




帰りは前回と同じ温泉に立ち寄り帰りました♪

写真は前回のを使いまわしw



スウィートグラス、もう説明不要ですが安心してキャンプが出来ます。

場内も徐々に紅葉が広がっている感じでよかったです。

おじぎっぱの森の雰囲気も最高でした♪

次は雪の降る時期に行ってみようかな♪



最後に・・・

ミニバン最高!!

フジカを積んでもこの余裕!!
まだまだ積める~♪
まだまだ買える~♪(違)
沢山キャンプに行くぞ~♪





  

Posted by やっすん at 08:00Comments(6)キャンプ2017

2017年09月26日

これは・・・?パンダ・・・リオンだとぉ!?

PANDA TCが世間を騒がしている中。

テンマクがひっそりとあの幻のタープをリリース!?



この写真を見たときの衝撃は・・・

マジ噴出しましたw




いや・・・もうね




ほら

どーみてもさ

パ○リオンじゃんw

なんかおしいっ。



このテント(タープ?)の正体は・・・・


PANDA TARP


PANDAと連結するために開発されたタープ



上の写真はPANDAとPANDAをPANDA TARPで繋いでいたんです。

パンダオン?パンリオン?にするためにPANDAを二張り買わなきゃいけないという、PANDA愛の結晶です。

我が家にはPANDAが一張りあるのでもう一張り買えば。。。妻が爆キレしますね^^;




普通に連結するとこんな感じ

PANDAはムササビと連結するのが一番だと思っていたぜ・・・

ん~~~。。。私ならムササビにするかな。。。。

もうちょっと濃い緑でウィングタープならクリスマスカラーで面白そうだから買ったかもしれないけど

サイズ感

子供達に張らせるには丁度いいかな~。
9,900円か・・・ちょっと悩むな。


しかしテンマクさん・・・いつの間にかに消えたMEGAPANDAといい・・・

プライドが許さなかったのか、外ポールのCIRCUS720といい。。。

パ○リオン作りたくてウズウズしているよーな気がw

もうすべてを振り切って和製パビリオン作ってくださいっ!!

爆売れ間違いなしですよ。



でも、この焦らし方・・・キライじゃないぞw



PS.今夜か明日の朝には先日のキャンプレポあげまーすw

  

Posted by やっすん at 17:06Comments(0)物欲物件

2017年09月19日

CAMP準備中~♪

台風、埼玉県は強風域だったと思いますが夜の1時~2時はすごい風でしたね。
せっかくの連休が残念な事になりましたがこれも自然の為すこと。
CAMPを始めてから自然の驚異に慎重になりました。



さて、そろそろ秋キャンプに行きますよ~♪
徐々にキャンプの準備を始めました^^


まず、会社の倉庫に隠していたフジカを出しました。
9月じゃまだ早いかな^^;


そしてお気に入りの皿を買い増し♪







そしたらコールマンからこんな物が発売されました・・・。
http://amzn.to/2yaMVtd

エナメルデッシュウェアセット、6458円。
琺瑯のプレートとマグとカップ×4セット。収納袋付き。
6458円で家族分が足りてしまうとは・・・・

かたやジェントルマンハードウェアのエナメルプレートは一枚2,484円。。。
皿を4人分だけで・・・(涙)

いや。。。いいんだ。デザインが気に入って買ったんだから・・・・・。

いいんだ・・・・妻にも金額はバレてないから・・・・




気を取り直して・・・




机をあさっていたら出てきた金券♪

危なく期限を過ぎるところだった^^;;;;
これでハロウィンの小物でも買おうかな^^

家では一切ハロウィン的な事はしてないけど、CAMPの時だけちょっとハロウィン的な事をやろうかと画策中w

そんな感じで徐々に準備を始めてまーす!




そうそう、ちょっと前になりますが新木場のグランドロッジに行ってきました。

ツインピルツフォークTC♪


ピルツTC

TCを初めて見ましたが、本当に布なんですねw
いろんな意味で大丈夫なのか!?と心配になってしまいます。

来年はロッジシェルターのTCの発売も控えているらしく、TC推しなんでしょうか・・・
それより、ティエラアネックス(インナーテント増設)のロッジシェルター版が欲しい~。


色々と小物もありました。

飾ってあると欲しくなるw



そして・・・・・・



ちょっと気になっていたこれを

お買い上げw


チタンマグ。小川印付き。


妻にナイショなので次のキャンプはお留守番決定です。

いつデビューできるかな・・・・^^;;;;;;


  

Posted by やっすん at 18:30Comments(4)雑記

2017年09月06日

サヨナラドライブ。堂平天文台のキャンプ場は素敵だった♪

秋雨?の合間の晴れた日曜日。

そろそろお別れの予感の11年乗った愛着のある愛車ラフェスタ(日産)で家族みんなでドライブに行くことに~。




今日の目的はこれだっ!!

Happy Timeさんのこいいちご




Happy Timeさんは埼玉県吉見町にあるカフェ(?)です。
なんかの口コミで「こいいちごも美味しいけどランチも美味しい!」とのこと。


食いしん坊な私と妻は両方頂かなきゃね!っということで早速GO~♪


吉見町といえば吉見百穴。
しかし最近はイチゴ推しらしい?


我が家から1時間ぐらい?で渋滞もなく到着♪


お店は可愛い平屋建て。
お店の写真を撮りたかったけどすでにお客さんが並んでいたので自粛。
12時ですでに3組ほど待っていました。



可愛い時計♪

時間が違うので動いてはない模様。



店内はテーブル席が10席分ぐらい、カウンター3席。とてもこじんまりとした店内。
左官仕上げの壁が THE CAFE な感じ♪


ランチはとっても美味しかったです。
お店の圧に負けて料理の写真を撮れなかった^^;;;
子供達も美味しかったと大満足♪ハンバーグをパクパク食べてました♪


お店を出てデザートのこいいちごは外で頂くことに♪


ででーん♪(本日二回目)

こいいちご
かき氷だと思っていたら違いました!!
凍ったいちごを、かき氷機?で薄くスライスした感じ。

甘酸っぱさと練乳の甘さがGOOD♪
でも、家でも作れそうな予感^^;





お腹を満たして次に行ったのは、西に移動してキャンプ場へ。
ランドマークな天文台の写真を撮ったハズなんだけど何故かない・・・
いきなりキャンプ場の写真です~♪




堂平天文台の星と緑の創造センターに来ました!!


こちらがテントサイト。

テントサイトは5m×10mかな?
ちょっと使いにくそう&タープは無理かな?


このキャンプ場のメインはパオ

モンゴル式のパオが4棟ぐらいとバンガローが1棟ありました。


中も綺麗でしたよ~♪


そしてパオの前には絶景が広がります~♪

埼玉~東京が目の前に広がります。




この景色を見たら我慢できませんでした。

ここでキャンプをしたいっ!!

がっ!?

10月は今のところ満でした。
テントサイトは開いてるけど、景色を全然見れないのでやっぱパオかな。






天文台からの眺め。埼玉~東京が眼下に広がる。
やっぱ行きたい!!来年だな・・・。
そんな感じで後ろ髪を引かれつつ入間のコストコに寄って帰りました。




あ、そうそう、auは安定の圏外でした。
auさん、山、キャンプ場系は弱いですね。

三太郎もいいけれど、山に芝刈りに行くももちゃんのおじいちゃんのために
是非、山にも良い電波をっ!!





Happy Timeから堂平天文台の星と緑の創造センターからコストコ。
なんだかんだと結構な距離なドライブになりました。

11年間、子供の成長を一緒に見守ったラフェスタ。


本当は最後にキャンプに行きたかったけど、仕事でいけず。

ちょっと心残りだけど、11年間お疲れ様でした。

次は誰かの元に行くのかな?一日でも長く走ってね♪


星と緑の創造センターの予約が取れず、悔しかったので10月にくりの木キャンプ場の予約を済ませました^^
良い景色見れるかな~♪

9月はSGだっ!!まだキャンセル合戦真っ只中だけど(涙)



  

Posted by やっすん at 07:56Comments(8)雑記