ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年09月24日

新幕フラグはすでに回収済みの件

昨日と今日。

去年と今年。

ここまで世界が変わるとは思いもよらず。

新しい日々になれるためにメンタルを削りながらも生活が続いて

コロナ禍で我が家はキャンプもお休み。

となると自然とナチュログからも足が遠のき。。。ブログの放置が続きました。



皆さん、お元気で変わりなく過ごしていますか?



ブログを放置したといってもキャンプ熱が冷めたのか?と言われると。。。

もうね、キャンプ行きたい熱しか湧かない。

そこでキャンプ再開に向けて計画を練る。

長男君のサッカーの予定をかいくぐり、

長女の部活の予定をかいくぐる。。。

そんなムリゲーを目の前に突き付けられてもクリアできそうになく( ノД`)シクシク…

長男君のサッカーは同調圧力が酷いので(;^_^A

長女の部活をお休みするしかないかな~っと思っているんだけど・・・それも無理かな^^;

さぁ。いつキャンプに行けるのか。個人的には秒読み段階ではある。。。

泊りは無理だからデイキャンプだけどね。




と、デイキャンプの話を奥さんに振っていると一言・・・。

奥さん「デイキャンプでロッジシェルターを張る気になれない。」

そっか・・・デイキャンプでロッジシェルターを張る気になれないのか。。。




ぅんじゃぁ~新しいの買う??



っていうか・・・実はもうあるんだけどね。

デイキャン幕(笑)



HIDE-OUT<鎌倉天幕>


奥さんにはまだナイショ。

というか怖くて言えないw



そもそも、デイキャンプでもロッジシェルター張るの全然OKですけどね(笑)



タイミングを計りつつ。。。カミングアウトをしようと思います。

そんな感じの記事・・・

書き上げるのに15分。

キャンプに行けなくてもちょっとした小ネタだけでもブログ書こうっかな~。。。  


Posted by やっすん at 18:23Comments(2)雑記

2020年03月14日

遠のくアウトドア。。。

土曜日は基本、長男君のサッカーがあるのでキャンプの予定が立てられません。

たまの間隙をぬってキャンプに行くしかないのです。

毎年ですが、年度末の3月の最終週はサッカーがお休みになるのでキャンプチャンスなんです。

去年は花はなの里に行ってきました♪

もちろん年度末の3月28日もお休み予定♪

3月28日から一泊でキャンプ行けるかも~♪

なーんて思ってて、今日(3月14日)。。。

雨

雨ですよ。雨。

よく降ってますな~。

今日の予定は午後から長男君のサッカーです。

サッカーはそこそこの雨でもやるので「今日はやるのかな~?」程度に考えていたんです。

そこに【本日14日の練習は雨天のためお休みとなります。】

とメールが来まして「な~んだ今日は休みなのか~」なんてのほほんと読んでいたら・・・・




振替を28日(土曜日)に行います。


振替を28日(土曜日)にお。。。。


振替を28日(どよう。。。。。。。。


振替を28に。。。。。。。。。。。。


ふりか。。。。。。。。。。。。。。。



( ノД`)シクシク…






なんか最近、キャンプの神様に見放されているような気がするんです。






先日だって、ふってわいた越谷の仕事で「よっしゃ!WILD-1行けるじゃん!!」

なーんてルンルンで向かいましたよ。



久しぶりの越谷のWILD-1♪

さぁ入店!!っと思ったら。。。



定休日。。。。

Ω\ζ°)チーン





あ~ぁ。。。私のキャンプはどこに行ったんだろう??

これが厄年のパワーなのか・・・。






最後に、今年のホワイトデーの話でも。

毎年恒例?というかただ思考を止めてるだけですけど、

ホワイトデー?ゴディバでいいっしょ。

ということで、奥さんと長女のお返しを買いに行きました。

ゴディバ



そこでたまたまガトー・ド・ボワイヤージュというお店を知ったのですが

フランスのマシュマロ「ギモーヴ」(HPはこちら)も購入



キューブ型のマシュマロはカラフルで上品な甘みで美味しかったです。

ちと高めのマシュマロだけど焚火で炙って食べるのもいいかも。




俺・・・、次に焚火するときはギモーヴ炙るんだ・・・。




(完)  

Posted by やっすん at 12:53Comments(0)雑記

2019年12月25日

クリスマスにグランドロッジに再上陸♪2020の新商品を見てきたよ♪

年末恒例のお客様の挨拶回りが始まりました。

あちこちを車で回るので「あっ、そういえば近くにWILD-1があるな~」

なんて事も当然あるわけで、先日は普段行かないWILD-1の入間店に寄ってみたり。

仕事の合間もアウトドアを楽しむ心は健在です♪

今年は多摩に行かないので多摩のWILD-1に行けないのがちょっと寂しい。。。



今日も立川方面から練馬方面へ移動中

「おっこの先はグランドロッジじゃないか~♪」

とOgawaさんのショールームを横切った瞬間・・・

目に映ったのは2020年の新商品のテント!?


これは寄らねばっ!!


ということで、来ちゃった(ヘテッ)




めっさ自分が映ってるw

グランドロッジ小平

実に前回のセールぶり。

その時のお買い物記録はこちら♪

さすがにもうHP(お金)はないので今回は絶対に見るだけ。

セールは年末までのはずだけどもう売りつくしたのか?

もうセールの気配はありませんでした。

店内に入ってそっこーに向かったのは。。。






オーナーロッジ タイプ52R



我が家にはオーナーロッジタイプ9000がありますが・・・・

やっぱ新しいのは良い♪

色も落ち着いていてGOOD♪

旧ロッジシェルターと合わせてもいいじゃないでしょうか?って感じの色合いです。

オールドタイプのテントだからレトロ感もあるし雰囲気ありますね~♪

インナーは2200×3000だから5人用かな。





オーナーロッジの横にあったのが。。。




ツインクレスタ



写真だと伝わりにくいけど、2019年のアテリーザのツインピルツ版

サイドのポールがY型になっててテント内が広くなる!ってやつですね。

・・・・・えぇ、あまり興味がないので本当に写真を撮っただけですw

ただ、テント内は左右にインナーテントが設置してあったのでテント内別居が可能です。

あと、片側が二股ポールだったので広く使えそう。

両側に二股ポール使ったら相当良さそうな感じでした。






最後はとっても気になっている

タッソ



ポールの長さとテントの展開に寄って6角形・7角形・8角形とアレンジ可能。

アレンジの仕方次第で色々楽しめそうな感じ。

価格も税込み43,780円とお手ごろ価格。

テントに入った感じだとソロ~デュオ向けのテント。

まぁほぼソロ向けかな。

シートはないので土間仕様だし。

薪ストーブをインできるようにダブルファスナーだったり。

お一人様で遊びたい人にはもってこいなテントだと思う。

正直・・・・



なんでこれTCで出さなかったんだろう?



そんな感じのテント。




見る時間もあまりなかったので早足で見て回ったのでレポとしてはこれでお終い。



最後にちょっとクリスマスらしい話題♪

我が家の二人の子供、小6の長女と小4の長男。

もう、頃合でしょ。。。っということで

今年からサンタ制度はお終いにしてヨドバシで好きなゲームを選ばせました。

長男くんは結局ベイブレードになったけど。。。

こうやって一つずつ大人に近づく子供達。

あと8年もすれば長女とお酒を飲める。

8年なんてあっという間。今を楽しもう♪と心から思うように。




最後はコクーンの雑貨屋さんで半額になっていたクリスマス雑貨。



ランタンの中にツリーとサンタ♪

クリスマスもキャンプを楽しむ心を忘れずに♪



ではではメリークリスマス♪
  


Posted by やっすん at 19:37Comments(2)雑記

2019年10月11日

台風が来る前に

過去最強?地上最強?の台風到来??


埼玉県も相当やばめ??


台風対策しなきゃ!!


とりあえず・・・・


ロッジシェルター張るか!





ということで張ってまいりました。


ランチ in 道満


昼休みを使ってw


でも、さすがにロッジシェルターはやりすぎた。


設営終わったのが12時20分。


ちょっと時間掛かりすぎ^^;


それから愛妻弁当食べてちょっとゆっくり。





奥さん、いつも美味しいお弁当ありがとう♪


今回は風通しとプライベートを両立する半メッシュ





本当はタープも張って少し遊ぼうと思っていたけど


さすがに収集がつかなくなると判断してやめました。


トイレの帰りにパシャリ♪





5月のGW以降張る機会がなく、ちょっと風に当てたいな~なんてずっと思ってて。


台風も来るし、いっそその前に一回張っとくか!


そんな気分で張りました。


あんまり長居は出来ないので、撤収しますか。





ロッジシェルター2の庇もいいけど


シンメトリーの旧型もいいよね~♪


そんな事を考えながらささっと撤収。





さて、台風対策しなきゃ!っと電気屋さんでランタン用の単一電池購入。


モバイルバッテリーも悩んだけど5000円をケチってやめときました。


一応、コールマンのランタンから充電できから大丈夫かな・・・?。





水は2ケースほどあるから一日2本使っても6日は持つ計算。


まぁそれでも大丈夫とはいえないと思うけど。


食料はそこそこある。


カセットガスもバーナーもあるから調理も問題なし。


キャンプ道具は災害時に役に立つね~。


あとは明日の夜はお風呂に水溜めるぐらいかな?


窓が割れるのも想定して養生テープとマスカーとビニール養生は家に持って帰るかな。。。


台風さん、今から一気に弱まったりしないんですよ。。。ねぇ。。。( ̄ー ̄;  


Posted by やっすん at 09:29Comments(2)雑記

2019年08月12日

久し振りの更新と沼。

大変ご無沙汰な更新となりました。


キャンプからずいぶんと遠ざかってしまったやっすんです。


遠ざかってしまったとはいえ、キャンプ熱は冷めてはいません。


その証拠?に久し振りに行ってきました。あの沼に。





WILD-1越谷レイクタウン店です。





久し振りのアウトドアグッズにうっとり♪♪


いまだに夢のまた夢のソロキャンプに思いを馳せて


「ソロで使うバーナー何がいいかな~♪」


なんて観て回ったり。





スノピのヤエンストーブ・ナギ


ギミック感が堪りません!


お次はファミキャン用ですが、ツーバーナーのオンジャ。





売り出し当初は16,000円ぐらいじゃなかったっけ?


欲しかったけど、買い時を失った感じですね。


ファミキャンにも使えるバーナー、もう一個欲しいなぁ~。


他にもオシャレ照明のBAREBONES。





ロッジシェルターに吊るしたら本当に良い雰囲気を演出してくれそうなヤツです。


欲しいけど・・・現在節約中なので買えませんねん(涙)


ちょっとだけ買おうかな~っと思ったのが定番のトーチ。





WILD-1カラーがちょっとそそる。


えぇ買いませんでしたが。。。^^;







1階を堪能したあとは二階へ。





セールのサンダルを熱心にウォッチング。


メレル?のサンダルを買おうかどうかで本当に悩む。。。





安くなっているのはわかるけどサンダルに8,000円は出せませんorz


現在の我が家の家計は火の車。


5月から8月までの出費がすごいことに^^;


大きな声では言えませんが、法事2連チャンは辛すぎる。。。


ほかにも、子どものサッカー合宿費用にエレクトーンの発表会の費用。


もう通帳のHPは瀕死です。(ドラクエだと枠が黄色)





さて、最後にキャンプから遠ざかった理由ですが


最近の優先度は長男君のサッカーが高めです。


サッカーが高めというとサッカーでブイブイ(死語?)言わせてると思わせぶりですが


決してサッカーが上手いわけじゃないのです。


その証拠に現在レギュラー落ちでBチームでくすぶっております。


それでも長男君もサッカーが楽しく、そして上手くなりたいという思いもあるっぽいのです。


あくまで「あるっぽい」にとどまるのが長男君らしいのですが。。。


だってね。





この笑顔。


サッカーが楽しいことは何よりだと思う。そしてこの親心をくすぐる笑顔。


じゃ~お父さんもがんばろうか!


という事で親子で秘密特訓を頑張っているところです。


ちょっとだけでも上手くなれるように練習器具も買っちゃったりして^^;






そんな我が家でも「キャンプに行きたい!」っと子供達も言ってくれるのが嬉しいところ。


予定は未定ですが、9月の連休に行けたらいいなぁ。。。と思っていますが


まだ行けるかどうかも判らず・・・。


今から予約取れるかな・・・。と、そんな状態です。







お盆は明日から海に行きます!


埼玉県民の夢、海遊び♪♪


なるべく安く!っと探したお宿は一人8,000円。


口コミでは「家族連れには最高です!」と「家族連れにはオススメしません!」と正反対の口コミ・・・。


果たして我が家のお盆は楽しく過ごせるのか?非常にドキドキしています^^;


事故だけは気をつけて、海を思いっきり堪能してやろうと思います!


  

Posted by やっすん at 07:49Comments(4)雑記

2019年05月02日

キャンプの基本はシェラカップ(違

いよいよ明日は久しぶりのファミキャン♪

キャンプ前のWILD-1は危険ですな。
ランタンのマントルを買うだけのつもりが余計にお買い物をしてしまいました。
思わず財布の紐が緩んでしまった(;´д`)

しかもそのあとカインズに寄って鹿番長のシェラカップ500mlを追加。
キャンプ前の散財が激しいw



キャンプといえばシェラカップ。
シェラカップのシェラってなんのシェラ?
今更の疑問にもあの5歳児ならきっと答えを知っているはず(笑)
ボーッとキャンプしててすみません(;´д`)

キャンプの積み込みアンド準備はいつも通り明日の朝から始めます。
スロースターターな我が家。
ただ珍しい事に食材は前日準備。
雨降ったらどうしましょ(;´д`)

いろいろ考えながら就寝します。

おやすみなさい♪
  

Posted by やっすん at 22:36Comments(2)雑記

2019年03月14日

父子キャン準備中♪

やっと。。。


やっと。。。。


やっと!!


キャンプチャンス到来~♪


予約も無事にできて、3月30日に今年初、実に5ヶ月ぶりのキャンプに行けることになりました~パチパチパチ♪


実は元々ファミキャンの予定でしたが奥さんに仕事が入り「キャンプ中止」の危機。。。


たぶん奥さんは 「キャンプ行けなくなったらあいつ(私)壊れるな。」と思ったのか


「3人でキャンプ行ってきなよ。」と許可を頂きました♪♪


奥さんに感謝♪♪






しかし、久し振りのキャンプが父子キャンプ。


正直ちょっと不安。。。(;´д`)


キャンプ場着いてサイトに行ったら何から設営するんだっけ!?


とか戸惑いそうな予感ww


子供たちも多少の戦力になるものの出来る限りあんまり手間のかかる事はしたくない。


なるべくお手軽なキャンプにしたい♪







とりあえずテントをどうするか思案中。


ロッジシェルターも一人で設営出来るからいいけどロッジシェルターよりさらにお手軽なテントのミルフォードで行こうかと。


そうなるとタープが必要。


試し張りも兼ねて勢いで買ってしまった噂の新幕でも。。とちょっと心が揺れましたが





子供たちが「パパ、またテント買ったの!?」っと騒がれると奥さんに言いつけられそうなので持っていけないw



そこでやっとアクアクエストのデビューとなりそうです。





こっちもまだ家族は知らないんだけどねw


てか、キャンプに全然行けてないのに何故幕が増えているんだww










問題は初めてのキャンプ場なのでサイト感がまったくわからない。


区画サイトっぽいようなフリーサイトっぽいような。。。


空いていると広々使えるけど、混んでると結構狭くなるっぽい。。


っと「っぽい」だらけの情報。


果たして当日の混み具合は如何なものか?


テントとレクタタープが張れるほどの広さがあるのか?


行った人のブログの記事を見る限り混んでいても張れそうなんだけど・・・やっぱ混み具合で無理っぽいのか!?とよくわからない感じ。。。


ロッジシェルターの場合は一張り二役なのでここで悩む必要ないんですよね。


となると、やっぱロッジシェルターか。。。??ww







あとはご飯問題!!


なるべく手間が掛からなくてお腹いっぱい食べれるというと。。。。


やっぱ鍋なのか!?鍋なのか~!?


〆にうどんか、ラーメン入れればいいだけだし、結構楽だよね。


それとも焼くだけの肉!?肉なのか!?


でもそーするとご飯炊かないとだめか・・・!?


炊くのに時間と手間がかかるからなぁ。。。


さてどうしよう。。。


朝ごはんはパンとカップスープにほぼ決まり♪






あとは寒さ対策はどうしようかな~?


オープンタープだからフジカは使えないし。


寒かったら早々にテントにお篭りになりそうな予感。


でも、去年の同じ時期の秩父でフジカ使ってないから・・・千葉なら問題ないのか!?


もう、すべてが久し振りすぎて考えがまとまらな~いww




と、全然まとまらないブログになりましたが、何が言いたいのかというと。。。。




キャンプ準備めっちゃ楽しい♪♪ってことw


  

Posted by やっすん at 19:03Comments(4)雑記

2019年01月10日

新年、無念のNOキャンプ

新年あけまして、ちょっと経ちますが今年もよろしくお願い致します。


私は今年から厄年yearの幕開けです。


去年もそんなに良くなかったのになーーーーー。


これ以上何が起こるというんだ?っとガクブル状態が続いていますw


一応、お払い的なことはしてきました。木札を頂き、そこそこのお金を納めえてまいりました。


何事もなく、慎ましい一年が送れますよーにっ!






今年のお正月は喪中の我が家、静かに過ごす予定でした。


たった一つの楽しみは1月2日に行くキャンプ in ゆめ牧場♪


しかし、年末は12月30日まで仕事をしていた私。


予想外の仕事の延長によって家庭内の年末進行を奥さん一人がしてくれました。


そのため家庭内に疲れた雰囲気が流れ、


奥さんもゆっくりしたいとのコトでキャンプはキャンセルとなりました(涙)


今思うと無理しても行けばよかったな~とも思いますが


厄年1年目の私、無理して行っても大変なだけだったかな。。。


余裕のないキャンプで事故なんて起こしたら大変だしね。


これはこれでよかったのかな。。。と一人で納得することに。


と言っても、家でゴロゴロするわけにも行かないので


高校サッカー観戦をして若さっていいな~って思ったり。



水族館に行ってほっこりしたり。



動物園に行って寒い中可愛い動物に癒されたり。



ポケモンセンターで長女がお年玉をイーブイに注込んだり。



なんだかんだとお出かけ三昧な感じでした。





我が家の変化といえばこの冬休み、長女が塾に通うようになりました。


分数と小数点が全然だめで、親子間で勉強してもすでにお年頃な長女。


親の言う事にイライラする様子。


これはもう親じゃ無理だな。。。と体験もあわせて冬期講習に通わせてそのまま入塾となりました。


なんとなく、キャンプが遠のいて行く様な雰囲気を感じてしまいました。


それもあってちょっとずつソロの準備も始めています。


ソロ・・・行くかもわからないんですけどねぇ。


とりあえずソロ用の収納ボックスを探している感じです。


今のところ無印のこれが最有力ですね。



無印店舗を探したんですがこのサイズが無かった。


ネットで買うのもいいけど、やっぱり現物を確認したい派ですw


あと焚き火テーブルも買おうかな。。。なんて。




もちろんファミキャンもやりますよ~。


とりあえずGWに行くのは家族で決定しています。


逆に言うと、この一泊だけ決定しているだけです。


できれば3月中に、ふもとっぱらに行ってみたいなぁ~なんて思っています。


今年、小六になる長女。


世間一般的にファミキャンのラストイヤー突入です。


はてさて我が家のキャンプはどうなることやら。


やっぱソロなのかな~。


改めて今年もよろしくお願い致します♪

  

Posted by やっすん at 14:54Comments(4)雑記

2018年12月25日

モリパークアウトドアビレッジに行ってきた♪

去年行ったサンタヒルズからお手紙が届きました。



サンタヒルズは栃木県にあるキャンプ場でサンタの家もあって実際に宿泊もできちゃいます。


去年は林間サイトでテント泊でした。




次はサンタの家もいいな~なんて家族で話していました。


一度はクリスマスシーズンに行くべきキャンプ場です♪


キャンプ場からのお手紙、こういうサービスって嬉しいですよね^_^


皆さんはクリスマス楽しんでいますか~?


我が家にも無事サンタがやって来たようです。


しかも今年のサンタは太っ腹!!



レッツゴーイーブイとベイブレードの超絶改造セット。


子供達が大きくなるにつれクリスマス出費がかさみます(涙)


でも子供達の笑顔がプライスレスですよね〜!!(強がり)









さて、日曜日に東京都昭島市にあるモリパーク アウトドアビレッジに行ってきました!


本当はコストコ入間店に行こうと向かったのですが、朝の9時の時点でありえないところからのコストコ渋滞。


コストコの駐車場に入るのに何時間かかるんだよっ!?となったのでコストコを緊急回避。




どこ行く?


アウトドアビレッジに行きたいっ!!




と相成りまして、めでたく初のアウトドアビレッジ初上陸となりました♪




入り口には桜がちょっと咲いていました。



暖かいから?それとも寒桜!?




アウトドアビレッジは屋外型ショッピングモールです。



スノーピーク、コールマン、モンベル、A&Fなどなど、アウトドア好きにはたまらないお店がたくさん出店しています。



ボルタリングウォールもありますよ♪



いや~、キャンパーたるもの、アウトドアショップに来るといやでもテンション上がりますね^^



奥さんのテンションも無事上がってくれたので嬉しかったです♪



まず入ってすぐあるスノピショップに突入。



スノーピークショップではアパレルが半分を占めてましたね。

うちの夫婦はイスを見つけるととりあえず座ってすわり心地を試します。



このイス、めっちゃすわり心地よかったです♪

新作のタープはすでに販売していました。



実際に屋外に展示してあってカッコよかった!

焚き火タープというだけあって、タープの下で焚き火してました。



実は私のお目当てはこのケトル。



奥さんにこのケトルをプレゼン。


注ぎ口の蓋が固定できたり、色々とギミックを試したり。。。


やっぱりこのケトル欲しい。。。


でも、スタッキングを考えるとフィールドクッカーにクッカーにインできるケトルNo1も捨てがたい。。。




あぁサンタさん・・・私はケトルが欲しいですw


そんな願いは虚しくもスルーされてしまいました。






そしてここのスノピはイートインもあります♪



イスもテーブルもスノピの商品をそのまま使っていて使い心地も確かめられるようです。

たぶん、食器もスノピ製品なのかな?

今思うと入っておけばよかったとちょっと後悔。

ちょっとお値段が宜しかったんですよね・・・^^;



Jack Wolfskinにも入ってみました。




テントあるかなー?と思ったのですがテントの展示はなくてアパレルと登山グッズの展示がメイン。



セールで安くなっていたドライバックを購入~♪


これで来年の夏のキャンプの濡れ物の収納にも困らない~♪




もちろんコールマンショップも行きました!



さすがコールマンショップ。人が多くて写真撮れませんでした。


店内にはウェザーマスター コクーンⅡやウェザーマスターSTDが張ってありました。


個人的に大好きなウェザーマスターコクーンⅡに興奮。




いつかはコクーン、張ってみたいなぁ~。。。


たぶん、夢のまま張るコトはないんだろうけど。。。






なんだかんだと一時間以上ウィンドウショッピングを楽しみお腹が空いたのでご飯を食べることに。


ご飯を食べるところはスノピかモンベルかの二択でしょうか。


他はサンドウィッチなどの軽食がメインっぽかった。


スノピか、モンベルか悩んだところで子どもの食べる物が多そうなモンベルにしました!



子供達はスキレットのビーフシチュー





と、キーマカレー





大人はピザとモッツァレラチーズフライをシェア食。


めちゃめちゃ美味しかったです^^


物欲も掻き立てられ、お腹も満足♪アウトドアビレッジは夫婦で満足な場所でした!!


これで定期的に通うようになると。。。お財布に優しくないかも知れないけどw




では皆さま♪メリークリスマス♪



  

Posted by やっすん at 21:31Comments(2)雑記

2018年12月19日

ベストアイテムと言われても。。。

今年のテント泊が2日だけなんですが


ベストアイテムはこれだっ!!


みたいな感じで記事を書いちゃっていいものなのか。。。w


ベストアイテムってなかなか難しいですよね。


私なりに2日だけの「ベストってなんだろう?」と探す事に。


そこで今年のキャンプの写真を見返してみました。


4月の山逢いの里

キャンプといえばやっぱりテント。

ダッチオーブンも使ったなぁ~。


赤ワインで作るビーフシチューは美味しかった♪


ハンモックもキャンプを彩るよね~♪



10月はオイルランタンのキャンプ場

やっぱキャンプで撮る写真はテントがメインですな~。。。


この時はオーナーロッジタイプ#900をインしたんだっけか。



ん~~。。。今年一番活躍したのって・・・このオーナーロッジタイプ#900じゃね??



もともと二年ぐらい前に奥さんの実家から頂いたテントです。


頂いたはいいけれど、なかなか使う機会が無くて家で眠っていました。


連結できるタープもなかったので使い道がなかったんですよね。


でも、ロッジシェルターと連結行けるんじゃね?と思って試し張りしたらこれがGOODでした!



春の道満での試し張り。


ロッジシェルターが広々使えることが出来るようになりました!


インしても純正のインナーよりコンパクトなのでシェルター内が広々使えます^^


ロッジシェルターと連結してよし!インしてよし!


まさに我が家の二刀流。


という事で我が家のキャンプの幅を広げたオーナーロッジタイプ#900が我が家のベストアイテム2018です!!!


こんな感じでイイのかしら。。。ww



今年はテント泊が二日だけだったけど来年はもっと行けるといいなぁ~。


とりあえず年明けは2日のゆめ牧場の電源なしサイト!の予定。


去年も同じ日にゆめ牧場行ったけどすっごい寒かったんですよね。


その時は電源サイトの暖かパックみたいなのを利用しましたが今年は取れませんでした。


真冬の電源なしかぁ・・・・凍えて眠れなかったらどうしよう。。。w  

Posted by やっすん at 12:03Comments(6)雑記