2017年08月23日
トヨタ監修:キャンプに行くならどの車!?
オートキャンプで最大かつ最高額のギア。
それは車。
我が家は車がないとキャンプにいけません(大島参照)
実はディーラーめぐりをちょっと前まで熱心にしていたんですが
その時にすべてのディラーさんから【キャンプ】という単語が出てきびっくりしました。
「先日購入して頂いたお客様はキャンプにも行くって言ってステップワゴンを選んでいましたよ。」
「このクラス(ミニバン)なら荷物も沢山積めるのでキャンプ行くのもいいですよ。」
などなど、我が家がキャンプに行くとは一言も言っていないのにキャンプ・キャンプと本当にキャンプブームなんですねw
そして、トヨタがこんな比較サイトを作っていました。
キャンプはどの車で行く?
http://toyota.jp/lifestyle/activelifestyle/p1-camp/?padid=ag373_from_active_camp_top
SUV ミニバン コンパクト セダン
四つの車種を比べています。
キャンプの他にスキーなども比べてました。
やはり、ファミキャンはミニバンがいいのかなっという感じですが
車だけでなく、キャンプテクニックも載っているのでなかなか読み応えがありました。
何より一番参考になったのは、今回監修している達人:木村さんのタープテクニック。
バンジーコードをそういう使い方をするとはっ!?とても参考になりました。
しかし、今のタープが壊れないと新しいタープを買えそうにないので
このテクニックは当分封印することにします。
あ~早く9月にならないかな~♪

ちなみに、我が家が検討した車種は、ステップワゴンとノアとセレナ。
これで積載問題に終止符が打たれる!!。。。。ハズ^^;
それは車。
我が家は車がないとキャンプにいけません(大島参照)
実はディーラーめぐりをちょっと前まで熱心にしていたんですが
その時にすべてのディラーさんから【キャンプ】という単語が出てきびっくりしました。
「先日購入して頂いたお客様はキャンプにも行くって言ってステップワゴンを選んでいましたよ。」
「このクラス(ミニバン)なら荷物も沢山積めるのでキャンプ行くのもいいですよ。」
などなど、我が家がキャンプに行くとは一言も言っていないのにキャンプ・キャンプと本当にキャンプブームなんですねw
そして、トヨタがこんな比較サイトを作っていました。
キャンプはどの車で行く?
http://toyota.jp/lifestyle/activelifestyle/p1-camp/?padid=ag373_from_active_camp_top
SUV ミニバン コンパクト セダン
四つの車種を比べています。
キャンプの他にスキーなども比べてました。
やはり、ファミキャンはミニバンがいいのかなっという感じですが
車だけでなく、キャンプテクニックも載っているのでなかなか読み応えがありました。
何より一番参考になったのは、今回監修している達人:木村さんのタープテクニック。
バンジーコードをそういう使い方をするとはっ!?とても参考になりました。
しかし、今のタープが壊れないと新しいタープを買えそうにないので
このテクニックは当分封印することにします。
あ~早く9月にならないかな~♪

ちなみに、我が家が検討した車種は、ステップワゴンとノアとセレナ。
これで積載問題に終止符が打たれる!!。。。。ハズ^^;
2017年08月22日
パワーズ閉店セールにて
8月19日
まさかの閉店、パワーズさいたまに行ってきました。

セール初日。60%オフに心躍らせて入店。
しかし、お目当てのブツはありませんでした。
開店と同時に売れちゃったのかな?
他にも気になった商品も何点がありましたが、購入には至らずでした。
そして20日、妻と一緒に(これ重要)またパワーズへw
お昼過ぎに着いたのですが大盛況。ビックリするぐらいの客入りでした。
そして棚を見てびっくり。商品がなくなってるww
そこで、気になった商品こと、ツインピルツフォーク 25%OFFを妻にプレゼンしたのですが
「もうテントはいりませんっ!!」
と即却下。
「ゆるきゃんで出てきたやつだよー。」と言ったら少しだけ食いつきましたがぶれませんでした。
あと、フィールドタープレクタも一応プレゼン。
「タープもあるじゃん」と一蹴。
ヘキサとレクタだと使い方が違うんだけど・・・と言ってもわかりませんよね。
キャンプは好きだけど道具に凝ることのないうちの妻。
ホントいいブレーキです。
結局、1時間近くお店に居てノーマネーでフィニッシュしました(涙)
帰るころには棚も寂しくなっていたので先週の土日で結構売れたと思うんですが、9月24日まで何を売るつもりなんだろうかw
入荷しないかな。。。システムタープヘキサw
買い物途中に「結果にコミットする会社になっちゃったから~云々~」という言葉が聞こえてきました。
そちらを見ると、店員さんと常連客さん?がお話していました。
パワーズの親会社がライザップになったのはいつだったっけ?
結果にコミット。。。
7月のセールがコミットしなかったのかな?
セールで買ったのがロープと自在じゃデカイ顔もできませんが^^;
ただ、パワーズさいたまがなくなるのは非常に残念。
キャンプ道具ならWILD-1に行けば買えるんだけどね・・・。
ロッジシェルターを買ったのはいい思い出です。
キャンプブームと言われる真っ只中でキャンプ用品店の閉店がライザップの経営手腕なんですね。
IR情報見てないけど、たぶんすっごい黒字なんだろうな。だから買収してs(以下自主規制)
その地域にキャンプ用品店を流通させるという意味がコミットする/しないより大切だと思うんですが
昨今のホリエモン系の経営戦略が主流ならしょうがないのかな~。
パワーズのあとはライザップのお店になるのかな。。。
ん~~~キャンプ用品販売の企画書を作って会社に出してみようかなw
まさかの閉店、パワーズさいたまに行ってきました。

セール初日。60%オフに心躍らせて入店。
しかし、お目当てのブツはありませんでした。
開店と同時に売れちゃったのかな?
他にも気になった商品も何点がありましたが、購入には至らずでした。
そして20日、妻と一緒に(これ重要)またパワーズへw
お昼過ぎに着いたのですが大盛況。ビックリするぐらいの客入りでした。
そして棚を見てびっくり。商品がなくなってるww
そこで、気になった商品こと、ツインピルツフォーク 25%OFFを妻にプレゼンしたのですが
「もうテントはいりませんっ!!」
と即却下。
「ゆるきゃんで出てきたやつだよー。」と言ったら少しだけ食いつきましたがぶれませんでした。
あと、フィールドタープレクタも一応プレゼン。
「タープもあるじゃん」と一蹴。
ヘキサとレクタだと使い方が違うんだけど・・・と言ってもわかりませんよね。
キャンプは好きだけど道具に凝ることのないうちの妻。
ホントいいブレーキです。
結局、1時間近くお店に居てノーマネーでフィニッシュしました(涙)
帰るころには棚も寂しくなっていたので先週の土日で結構売れたと思うんですが、9月24日まで何を売るつもりなんだろうかw
入荷しないかな。。。システムタープヘキサw
買い物途中に「結果にコミットする会社になっちゃったから~云々~」という言葉が聞こえてきました。
そちらを見ると、店員さんと常連客さん?がお話していました。
パワーズの親会社がライザップになったのはいつだったっけ?
結果にコミット。。。
7月のセールがコミットしなかったのかな?
セールで買ったのがロープと自在じゃデカイ顔もできませんが^^;
ただ、パワーズさいたまがなくなるのは非常に残念。
キャンプ道具ならWILD-1に行けば買えるんだけどね・・・。
ロッジシェルターを買ったのはいい思い出です。
キャンプブームと言われる真っ只中でキャンプ用品店の閉店がライザップの経営手腕なんですね。
IR情報見てないけど、たぶんすっごい黒字なんだろうな。だから買収してs(以下自主規制)
その地域にキャンプ用品店を流通させるという意味がコミットする/しないより大切だと思うんですが
昨今のホリエモン系の経営戦略が主流ならしょうがないのかな~。
パワーズのあとはライザップのお店になるのかな。。。
ん~~~キャンプ用品販売の企画書を作って会社に出してみようかなw
2017年08月17日
初めての離島 in 大島
関東は夏とは思えない雨のお盆となりました。
私は少し関東から外れた?ので雨は少しだけ。
おかげで人生初めての離島は海三昧となりました♪
東京都の離島、伊豆七島の大島に行ってきました。

伊豆大島なのに静岡県じゃなくてなんで東京なの?っと思ったらそこには深い大人の事情があるようです。
出発したのは12日。
18時まで仕事をしていて23時には船の上にいました。
竹芝桟橋から大島までは船で6時間。

竹芝桟橋には納涼船目当ての浴衣姿の男女がたくさんいました。
「これがリア充か。。。」と自分の知らない世界に面食らいました(笑)
23時出航→5時大島到着。
寝れる時間は24時から4時半まで。
疲れから一回寝たらもう起きれないような気がして寝過ごしちゃダメだ・・・
というプレッシャーから一時間に一回起きてしまうことに^^;
結局寝たんだか寝てないんだかわからない状態で岡田港に到着。
そのままレンタカーの手続きをして、早朝の大島をぐるりと一周する事に。

わかりにくいですが、時計でいう12時のところが岡田港。
そこから時計回りに元町港(9時の位置)までぐるりとドライブしました♪
ちなみに大島は2~3このキャンプ場があります。
最初はキャンプしちゃう!?と思ったのですが、大島は車を持っていけないので民宿にしました。
そんな軟弱な我が家が途中トウシキキャンプ場を通過。
ほぼ満サイトっぽい感じでビックリ。
基本的にトレッキング系のテントが多かったですが、ウェザーマスターのドームテントもありました。
車がなくてもキャンプできるんですね・・・。
我が家の軟弱さを再認識しましたw
途中寄ったトウシキ海岸

海の透明度がすごかった!!

こんな綺麗な海が初めてだったので大興奮♪
ヤドカリも沢山いて、簡単に獲れましたw

ヤドカリで文字通り手のひらで遊んでましたw
カニも沢山居て素手で捕まえてました。
カニって結構早いw
海なし県の埼玉県民の我が家は大興奮で時間を忘れて遊んでいましたよw
もちろん、観察したあとは海に戻しました。
その後、断層などを見て元町に到着。
御神火温泉に立ち寄り、朝食と8時過ぎまで仮眠をとりました。
Zzz...Zzz...
仮眠が終わったら
さあ海だっ!!
と隣にある弘法浜にGO!!
こちらも透明度が高くて綺麗な海でした。
魚もたくさんいたよ~。
子供達は貝殻集め。

日向小次郎バリに波を蹴る長男君w

波も穏やかで沢山遊べました。
ただ、ちょっと冷たかったけど。
それでも入ってしまえば一緒ですね。思う存分遊びました。
ちなみに、ガラ空きだなーっと思っていましたが海の家の人曰く。
今日は人が多い! だそうですw
たぶん全部で100人もいなかったぐらい。
大島は海水浴場が多く(当たり前かw)いい具合に分散するんでしょうね。
関東の海水浴場と比べるとガラ空きですw
昼食は海の家でラーメンを食べて、少し泳いだら近くの浜の湯へ。
浜の湯は混浴でしたw(ただし水着着用)
混浴も人生初なのでちょっとドキドキw
でも水着だからプールと変わらないことが判明ww
その後は民宿にチェックインして少し時間があったので鐘を鳴らしに行ったり。

夕食は豪華な海の幸♪

夜は遊びつかれてみんなぐっすり(笑)
Zzz...Zzz...Zzz...
次の日は16:40の船で帰ります。
時間が勿体ないので朝一で大島動物園に向かいました。
大島に来てまで動物園って。。。って思いましたが子供達の希望で行くことに。
途中三原山に寄り道。
トトロに会えそう?それとも親が揃って豚になりそうな景色が見れました^^

雄大な三原山。

登りたかったけど我慢我慢w
大島動物園に着くとここでアクシデント。

まさかの雨。

この旅一番のワンショット。
雨でがっかりしつつも動物園に行くと駄々をこねる二人。
結局。。。。

レッサーパンダかわゆすww
雨の動物園を堪能?したあとは弘法浜に戻って磯遊び♪

大島はやっぱ海だなっと夫婦の結論。
これにて、大島の遊びはおしまい。
帰る前に御神火温泉に立ち寄り、汗を流して帰りはジェット船で2時間で東京竹芝桟橋に到着。
疲れた体を引きずりながら電車で無事に帰ってきました^^
人生初の離島・大島。海も綺麗で食べ物も美味しくて、民宿のおじさんも親切で。
100点満点の楽しい家族旅行でした。
帰りの船の中で長女と「来年は神津島がいい~」とは「大島もう一回行こうよ~」とか
すでに来年の話でもちきり♪
来年は・・・・キャンプで行っちゃう!?
いやいや、装備の換装が必要になっちゃう。。。もうこれ以上キャンプにお金かけてる場合じゃないのに~~~^^;;;;
今回あるともっと楽しめたかもしれない装備は
ウェアラブルカメラ・・・かな?
実は直前まで買おうか悩んでいたんですよね。
来年までに買おうかな。
最後に・・・・
買ったけど怖くて開けられないモノ・・・

一度食べたらヤミツキになるらしいが。。。。果たして食べれるのだろうかw
2017年08月10日
小川さんから気になる商品が登場!?
最近、コットンタープを発表したキャンパルジャパンこと小川さん。
イケイケドンドンで流行りに乗っているような乗り遅れているような?そんなところが小川さんっぽいかもしれません。
そんな小川さんから新たなリリース情報がっ!

まさかのテーブルウェア!?
カトラリーとシェラカップとチタンマグ。
ん!?チタンマグ!?

ずっと探していた、スープ用に丁度いいかも。
チタンだからマグ自体はあんまり熱くならないのかな??
スタッキングできるのかな?
おいくらなのかな?
んーーーーーー悩みのタネが増えたー!!
イケイケドンドンで流行りに乗っているような乗り遅れているような?そんなところが小川さんっぽいかもしれません。
そんな小川さんから新たなリリース情報がっ!

まさかのテーブルウェア!?
カトラリーとシェラカップとチタンマグ。
ん!?チタンマグ!?

ずっと探していた、スープ用に丁度いいかも。
チタンだからマグ自体はあんまり熱くならないのかな??
スタッキングできるのかな?
おいくらなのかな?
んーーーーーー悩みのタネが増えたー!!
2017年08月07日
少しでも夏休みっぽく・・・
夏休み。
私の仕事が忙しくて、毎年恒例の保育園キャンプが行けなくなり、
西武園ゆうえんちのプールも直前に仕事が入り行けなくなり、
夏休みらしいことを一切してないような気が・・・^^;
そして共働きの我が家は子供達は学童保育。
妻は毎日4人分のお弁当を作っています。
大変だよね。
少しは足しになるかなっとチャーシューやら、ベーコンやらで援護射撃。
それでも、暑い時期のチャリ通勤は大変で最近の妻はグロッキーです。
そして迎えた土用の丑の日。

うなぎを食べたいと所望したので行ってきました。
しかも、混むのがいやだったので16時に(笑)
16時だと空いていますねwあたりまえかw

子供達も一丁前に食べるようになってきたのでうな重四人前。
そして半分残す子供達。
結局、うな重二人前食べることになりました^^;
諭吉が一人旅立ちました。
スーパーのうなぎで済まそうとおもt(以下自主規制)
いいんです。
それで妻が元気になれば。
チャリ通勤で20分はこの時期地獄だよね。
がんばれ!妻よ!!
うなぎを食べる前に子供達が
ポケモンがコンビニ(セブンイレブン)でGETできるんだよ!
行きたいんだよ!
連れて行ってよ!!
とせがまれて、キャンプもプールも連れて行けなかった私には拒否権は一切なく

回ってきました。
リザードンとポッチャマをGETして喜ぶ子供の姿にほっとして、
ただ、リザードンとポッチャマってそんなに強くないんじゃねーの?という疑問もあったんですが、
それを言ったら 野暮 ですよね^^;
今写真を見て思ったんですが、一番右のポケモンはGETしていたのだろうが・・・
ちなみに、先週はポケモンの映画を見てきました。
映画の内容とは一切関係ありませんが、もし私がマッドサイエンティストで遺伝子操作や国家錬金術師で錬金術でポケモンを作れたら
一番最初に作るのは ピカチュウ ですね。
映画を見ながら悶絶カワユスなピカチュウにキュンキュンなアラフォー二児の父でした。
夜はリアルな昆虫をGETしに長男くんと某スポットへ。

ノコ♂ 1匹
ノコ♀ 2匹をGET!!
15分ぐらいで長男君大満足で狩り終了w
少しは夏休みっぽくなったでしょうか?
私の仕事が忙しくて、毎年恒例の保育園キャンプが行けなくなり、
西武園ゆうえんちのプールも直前に仕事が入り行けなくなり、
夏休みらしいことを一切してないような気が・・・^^;
そして共働きの我が家は子供達は学童保育。
妻は毎日4人分のお弁当を作っています。
大変だよね。
少しは足しになるかなっとチャーシューやら、ベーコンやらで援護射撃。
それでも、暑い時期のチャリ通勤は大変で最近の妻はグロッキーです。
そして迎えた土用の丑の日。

うなぎを食べたいと所望したので行ってきました。
しかも、混むのがいやだったので16時に(笑)
16時だと空いていますねwあたりまえかw

子供達も一丁前に食べるようになってきたのでうな重四人前。
そして半分残す子供達。
結局、うな重二人前食べることになりました^^;
諭吉が一人旅立ちました。
スーパーのうなぎで済まそうとおもt(以下自主規制)
いいんです。
それで妻が元気になれば。
チャリ通勤で20分はこの時期地獄だよね。
がんばれ!妻よ!!
うなぎを食べる前に子供達が
ポケモンがコンビニ(セブンイレブン)でGETできるんだよ!
行きたいんだよ!
連れて行ってよ!!
とせがまれて、キャンプもプールも連れて行けなかった私には拒否権は一切なく

回ってきました。
リザードンとポッチャマをGETして喜ぶ子供の姿にほっとして、
ただ、リザードンとポッチャマってそんなに強くないんじゃねーの?という疑問もあったんですが、
それを言ったら 野暮 ですよね^^;
今写真を見て思ったんですが、一番右のポケモンはGETしていたのだろうが・・・
ちなみに、先週はポケモンの映画を見てきました。
映画の内容とは一切関係ありませんが、もし私がマッドサイエンティストで遺伝子操作や国家錬金術師で錬金術でポケモンを作れたら
一番最初に作るのは ピカチュウ ですね。
映画を見ながら悶絶カワユスなピカチュウにキュンキュンなアラフォー二児の父でした。
夜はリアルな昆虫をGETしに長男くんと某スポットへ。

ノコ♂ 1匹
ノコ♀ 2匹をGET!!
15分ぐらいで長男君大満足で狩り終了w
少しは夏休みっぽくなったでしょうか?