2018年06月05日
トトロの森
五月の新緑を楽しみにトトロの森に行ってきました^^

我が家の胃袋はほぼコストコで満たされております。
月1ぐらいのペースでコストコでわーーーっと買って冷蔵庫が空になったらまたコストコで補充するの繰り返し。
そして冷蔵庫が空になった5月の週末も定例のコストコとなりました。
コストコ入間店はキャンプシーズン真っ只中でした。
まぁ~ホント 目に毒
エアマットが一番気になっているんですが
必要ない・・・必要ない・・・必要ない・・・と自分に言い聞かせるようにしてないとうっかりしちゃいそうで^^;
そんな物欲の館を無事クリアしまして、午後はノープラン。
さて、どこ行こう・・・?
iPhone片手に調べてみると近くに良さそうな場所を発見!!
コストコから車で10分ぐらいかな?
さいたま緑の博物館 に行ってきました^^
狭山湖の端っこにあります。
その名の通り、緑がお出迎えをしてくれました♪

木の橋はところどころ腐っていてちょっとおっかない感じでしたが、そこは愛嬌!?
ちょっと歩いたらトトロの看板を発見

30号地ということはトトロの森はたくさんある??
うん、たしかに。。。

トトロが出てきそうな感じ。

完全に世界がトトロ。
それもそのはず。
実際にトトロはこの狭山湖周辺の物語で
所沢からここを越えてお母さんの入院している病院に行こうとしていたんだよ。
なんて事を話しながら散歩。

木陰は涼しかったです^^

途中でお花を見たり。

シダを見つけて「これで屋根を作るのか。。。」

と前記事のサバイバルを思い出してみたり。
途中、不思議な木の実?を発見。

なんじゃこりゃ?っと家族全員クエスチョンw
ワンピースに出てくる悪魔の実?(ワンピース読んでないので違ってたらすみません^^;)がこんな形してなかったっけ??
なんてテキトウな事を良いながら歩いていると。。。。
なんと亀発見

もしもし亀よ亀さんよ。
どーしてあんたはここにいる?
なんて悠長に聞いている間もなく、怖いもの知らずの長男君がさっそく捕獲。
クサ亀か?それともミシシッピか?と最近流行の外来種の話をし始めました。
さて、この拾った亀をどうするか・・・?と悩んだ挙句、とりあえず元の場所に戻しておくことに。
駐車場の横にある案内所に一応報告する事に。
そしてまた歩いていくと、次は長女がなにやら発見したらしく
みてみてーーー!っと

さっきの緑の実の正体が判明しました。
マツボックリの子供だったのね^^
恥ずかしながら初めて見たので全員びっくりw
なんやかんやと楽しめたお散歩でした♪

予定外のお散歩なので長女の格好が
案内所に戻ったら子供達が走って案内所のお兄さん達に報告。

その後写真と場所を教えてあとは案内所のかたの判断にお任せしました。
あの亀は。。。やはり捨てられたのだろうか・・・?
と家族でペットを飼うという事についてちょっと深く話せた週末でした。
さいたま緑の博物館とトトロの森はアウトドア気分を手軽に味わえる素敵なところでした♪

我が家の胃袋はほぼコストコで満たされております。
月1ぐらいのペースでコストコでわーーーっと買って冷蔵庫が空になったらまたコストコで補充するの繰り返し。
そして冷蔵庫が空になった5月の週末も定例のコストコとなりました。
コストコ入間店はキャンプシーズン真っ只中でした。
まぁ~ホント 目に毒
エアマットが一番気になっているんですが
必要ない・・・必要ない・・・必要ない・・・と自分に言い聞かせるようにしてないとうっかりしちゃいそうで^^;
そんな物欲の館を無事クリアしまして、午後はノープラン。
さて、どこ行こう・・・?
iPhone片手に調べてみると近くに良さそうな場所を発見!!
コストコから車で10分ぐらいかな?
さいたま緑の博物館 に行ってきました^^
狭山湖の端っこにあります。
その名の通り、緑がお出迎えをしてくれました♪

木の橋はところどころ腐っていてちょっとおっかない感じでしたが、そこは愛嬌!?
ちょっと歩いたらトトロの看板を発見

30号地ということはトトロの森はたくさんある??
うん、たしかに。。。

トトロが出てきそうな感じ。

完全に世界がトトロ。
それもそのはず。
実際にトトロはこの狭山湖周辺の物語で
所沢からここを越えてお母さんの入院している病院に行こうとしていたんだよ。
なんて事を話しながら散歩。

木陰は涼しかったです^^

途中でお花を見たり。

シダを見つけて「これで屋根を作るのか。。。」

と前記事のサバイバルを思い出してみたり。
途中、不思議な木の実?を発見。

なんじゃこりゃ?っと家族全員クエスチョンw
ワンピースに出てくる悪魔の実?(ワンピース読んでないので違ってたらすみません^^;)がこんな形してなかったっけ??
なんてテキトウな事を良いながら歩いていると。。。。
なんと亀発見

もしもし亀よ亀さんよ。
どーしてあんたはここにいる?
なんて悠長に聞いている間もなく、怖いもの知らずの長男君がさっそく捕獲。
クサ亀か?それともミシシッピか?と最近流行の外来種の話をし始めました。
さて、この拾った亀をどうするか・・・?と悩んだ挙句、とりあえず元の場所に戻しておくことに。
駐車場の横にある案内所に一応報告する事に。
そしてまた歩いていくと、次は長女がなにやら発見したらしく
みてみてーーー!っと

さっきの緑の実の正体が判明しました。
マツボックリの子供だったのね^^
恥ずかしながら初めて見たので全員びっくりw
なんやかんやと楽しめたお散歩でした♪

予定外のお散歩なので長女の格好が
案内所に戻ったら子供達が走って案内所のお兄さん達に報告。

その後写真と場所を教えてあとは案内所のかたの判断にお任せしました。
あの亀は。。。やはり捨てられたのだろうか・・・?
と家族でペットを飼うという事についてちょっと深く話せた週末でした。
さいたま緑の博物館とトトロの森はアウトドア気分を手軽に味わえる素敵なところでした♪