2015年02月28日
明日は展示会!だけど雨orz
土曜日:晴れ
日曜日:雨
何かの呪いかっ!!
ってほど最近の自分の休みに合わせたように日曜日の天気が悪いような気がします
しかも明日はイオンモール新幕張・オーソリティ新幕張店の展示会。。。
あーぁ。。。バンジー楽しみにしてたのに(笑)
とりあえず我が家にはこの小川キャンパルのミルフォード5があるので買う予定は一切ございません。

が!
妻の潜在意識に2ルーム・もしくはシェルターを刷り込んでおきます!
そう思うと雨の方が都合かいいかも♪ ←楽天家w
日曜日:雨
何かの呪いかっ!!
ってほど最近の自分の休みに合わせたように日曜日の天気が悪いような気がします

しかも明日はイオンモール新幕張・オーソリティ新幕張店の展示会。。。
あーぁ。。。バンジー楽しみにしてたのに(笑)
とりあえず我が家にはこの小川キャンパルのミルフォード5があるので買う予定は一切ございません。

が!
妻の潜在意識に2ルーム・もしくはシェルターを刷り込んでおきます!
そう思うと雨の方が都合かいいかも♪ ←楽天家w
2015年02月23日
出撃予定~♪
週末のブロガーさんたちの出撃記事を読んでは町内会の予定で出撃できなかったことが悔しくてしょうがないyasuっちです
来週こそは!っと出撃するぞっ!と息巻いても出撃先はキャンプ場じゃなくてこちら~♪
じゃじゃーん♪

イオンモールにあるスポーツオーソリティ幕張新都心店のフィールド展示&受注会~♪
すでに小川キャンパルのドームテントがあるのですが、近い将来2ルームやシェルターが欲しくなるはず!!
ってことで指をくわえて見に行く予定です。
本当は幕張メッセの某企業の展示会に行かなきゃいけず(仕事のお付き合いってやつです)
そんな中ガウディを読んでいたら
イオンモール幕張で展示会!?
しかもアッチと同日!!
これはっ!!
仕事のお付き合いどころじゃない!!
となったわけです(笑)
キャンプ場は3月下旬にデイキャンプで出撃予定

来週こそは!っと出撃するぞっ!と息巻いても出撃先はキャンプ場じゃなくてこちら~♪
じゃじゃーん♪

イオンモールにあるスポーツオーソリティ幕張新都心店のフィールド展示&受注会~♪
すでに小川キャンパルのドームテントがあるのですが、近い将来2ルームやシェルターが欲しくなるはず!!
ってことで指をくわえて見に行く予定です。
本当は幕張メッセの某企業の展示会に行かなきゃいけず(仕事のお付き合いってやつです)
そんな中ガウディを読んでいたら
イオンモール幕張で展示会!?
しかもアッチと同日!!
これはっ!!
仕事のお付き合いどころじゃない!!
となったわけです(笑)
キャンプ場は3月下旬にデイキャンプで出撃予定

2015年02月20日
リサ店め~ぐ~り~♪
物欲を解消すべくリサ店めぐ~り~♪
目標はコールマンのランタン:286A!!
あーりーまーしーたー♪

286Aが二台!!
一つは未使用品!がなぜかグローブがありません。
もう一個はもちろん中古。だけど見た感じ綺麗でした。
が この二つを見比べて気になったのですが、ポンピングバーのところの形状が違います。
これは。。。。最初から形状が違うわけがないよな。。。片方が変形している??
グローブがない方は落としたか何かでグローブが割れてその時にポンピングのところも変形しちゃったのかな??
っと疑い始めるとキリがありません。
新品ならコールマンで取替え可能でしょうが中古品ともなると。。。ちょっと怖い。
っというかめんどい(^^;
どっちにしても今日は(給料日前ということもあり)市場調査だったのでとりあえず金額チェックのみ。
ほかに気になったのがこっちのランタン

シルバーカッコいい!!
けどHPに記載なし。
調べてみたらunleaded1 っていうシリーズらしく。どうやらガソリンが使えるらしい。
ガソリンと言っても色々種類があるわけで、混合とかも使えるのかな?
ま・・・・使いこなせる自信がないから買わないけど
今はね
おまけ

あと欲しいのがこちらのストーブ:スポーツスターⅡ
我が家の燃料はホワイトガソリンをメインで行きます!!
そのうちOD缶も増えるんだろうけど(^^;
目標はコールマンのランタン:286A!!
あーりーまーしーたー♪

286Aが二台!!
一つは未使用品!がなぜかグローブがありません。
もう一個はもちろん中古。だけど見た感じ綺麗でした。
が この二つを見比べて気になったのですが、ポンピングバーのところの形状が違います。
これは。。。。最初から形状が違うわけがないよな。。。片方が変形している??
グローブがない方は落としたか何かでグローブが割れてその時にポンピングのところも変形しちゃったのかな??
っと疑い始めるとキリがありません。
新品ならコールマンで取替え可能でしょうが中古品ともなると。。。ちょっと怖い。
っというかめんどい(^^;
どっちにしても今日は(給料日前ということもあり)市場調査だったのでとりあえず金額チェックのみ。
ほかに気になったのがこっちのランタン

シルバーカッコいい!!
けどHPに記載なし。
調べてみたらunleaded1 っていうシリーズらしく。どうやらガソリンが使えるらしい。
ガソリンと言っても色々種類があるわけで、混合とかも使えるのかな?
ま・・・・使いこなせる自信がないから買わないけど

今はね
おまけ

あと欲しいのがこちらのストーブ:スポーツスターⅡ
我が家の燃料はホワイトガソリンをメインで行きます!!
そのうちOD缶も増えるんだろうけど(^^;
2015年02月17日
不完全燃焼の休日とうまうまベーコン
真剣にパソコンに向かい電卓を叩く僕。
パチパチッ
パチパチッ
や「ん~~~~~~。。。。。予算が足りないなぁ。。。。」
事務員さん「そんな予算キツいんですか?」
や「うん・・・けっこうキツキツ。。。。っていうか足りない。。。」
パソコンの画面にはEvernote
そしてタイトルは 2015年キャンプ道具購入目録+予定品
ちょー真面目にパソコンに向かっている僕を見て
よもやテン泊キャンプに向けた予算の事だとは夢に思ってないであろう事務員さん。
とりあえず物欲さんに沈んでもらえれば後はシュラフだけでOKなはずなんだけど、
物欲さんが顔を出すと50,000円オーバーの数字になるのはなぜだろう?(笑)
こんにちは。yasuっちです。
仕事上休みはほぼ日曜日のみ!
その貴重な日曜日を子ども会のもちつきイベントで消化してしまいました。
アウトドアっぽい事といえば外で餅と豚汁を食べたことぐらい。
どっちにしてもあの風の中では僕の技量じゃデイキャンプも無理だったと思いますが(^^;
テントの試し張りのときにテントが飛びそうだったのはいい思い出w
そして今度の日曜日は町内会の総会で午前中がつぶれます。。。またどこもいけないっぽい


行き場のないモヤモヤを発散すべく「あーあ。。。。。燻製作ろ。。。。」
ってことでベーコンの完成♪

おいしく出来ました!!
あぁ。。。焚き火したいw
パチパチッ
パチパチッ
や「ん~~~~~~。。。。。予算が足りないなぁ。。。。」
事務員さん「そんな予算キツいんですか?」
や「うん・・・けっこうキツキツ。。。。っていうか足りない。。。」
パソコンの画面にはEvernote
そしてタイトルは 2015年キャンプ道具購入目録+予定品
ちょー真面目にパソコンに向かっている僕を見て
よもやテン泊キャンプに向けた予算の事だとは夢に思ってないであろう事務員さん。
とりあえず物欲さんに沈んでもらえれば後はシュラフだけでOKなはずなんだけど、
物欲さんが顔を出すと50,000円オーバーの数字になるのはなぜだろう?(笑)
こんにちは。yasuっちです。
仕事上休みはほぼ日曜日のみ!
その貴重な日曜日を子ども会のもちつきイベントで消化してしまいました。
アウトドアっぽい事といえば外で餅と豚汁を食べたことぐらい。
どっちにしてもあの風の中では僕の技量じゃデイキャンプも無理だったと思いますが(^^;
テントの試し張りのときにテントが飛びそうだったのはいい思い出w
そして今度の日曜日は町内会の総会で午前中がつぶれます。。。またどこもいけないっぽい



行き場のないモヤモヤを発散すべく「あーあ。。。。。燻製作ろ。。。。」
ってことでベーコンの完成♪

おいしく出来ました!!

あぁ。。。焚き火したいw
2015年02月12日
タープ試し張り♪♪
休日はデイキャンプを予定していた我が家
「明日はデイキャンプだ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ」
なーんて思っていたら
妻から「たっくんお熱」
と短いLINEが。。。。
。・゜・(ノД`)・゜・。
大事には至らず朝までには熱が下がったもののデイキャンプは延期
っと言うことであーちゃんと行ってきました!!
ん?

んーーーー??

はい、日曜日にたっくんと行った茨城県自然博物館ですf^_^;)
あーちゃんが行きたい!!
って事でサクッと(* ̄m ̄)プッ
サクッとからの〜〜〜〜
博物館近くの野田スポーツ公園で!!
本当の目的はこちらw

この前ポチったタープの試し張り!!
キャンパーズコレクション
UVヘキサゴンタープ RXG-2UV 6045円!!
安いは正義です!!
タープって難しそうと思ってたけど結構簡単に張れました。これも予習のおかげ??
一回倒したけど(爆)
amazonのレビューであったけどプラの自在金具

確かにすぐ壊れそう&プラだからか少し滑る感じがしました。一日使ってたらガイロープが緩むかも?取替えが必要そうです。
その他ポール・ガイロープも取替えが必要っとレビューにあったけどそれほど悪い印象はなかった。
でも、ポールは2本追加予定
初心者の入門編タープなら十分♪
もう一度言います!
安いは正義です!
あと判らなかったのですが、タープの角のガイロープはハトメに通すのが正しいのか?それとも角にある平ロープ?に通すのが正しいのか?

どっちでもいいんですかね???
「明日はデイキャンプだ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ」
なーんて思っていたら
妻から「たっくんお熱」
と短いLINEが。。。。
。・゜・(ノД`)・゜・。
大事には至らず朝までには熱が下がったもののデイキャンプは延期
っと言うことであーちゃんと行ってきました!!
ん?

んーーーー??

はい、日曜日にたっくんと行った茨城県自然博物館ですf^_^;)
あーちゃんが行きたい!!
って事でサクッと(* ̄m ̄)プッ
サクッとからの〜〜〜〜
博物館近くの野田スポーツ公園で!!
本当の目的はこちらw

この前ポチったタープの試し張り!!
キャンパーズコレクション
UVヘキサゴンタープ RXG-2UV 6045円!!
安いは正義です!!
タープって難しそうと思ってたけど結構簡単に張れました。これも予習のおかげ??
一回倒したけど(爆)
amazonのレビューであったけどプラの自在金具

確かにすぐ壊れそう&プラだからか少し滑る感じがしました。一日使ってたらガイロープが緩むかも?取替えが必要そうです。
その他ポール・ガイロープも取替えが必要っとレビューにあったけどそれほど悪い印象はなかった。
でも、ポールは2本追加予定
初心者の入門編タープなら十分♪
もう一度言います!
安いは正義です!
あと判らなかったのですが、タープの角のガイロープはハトメに通すのが正しいのか?それとも角にある平ロープ?に通すのが正しいのか?

どっちでもいいんですかね???
2015年02月09日
茨城県自然博物館
久しぶりに一日な~んにもない予定だったのでデイキャンプでも!!
と思ったら雨予定 & 妻に予定アリ。
長女あーちゃんは妻と一緒にお出かけするとの事。
それじゃ~俺は長男たっくんとお出かけだーー!!
っと言うことでたっくんの「博物館に行きたい!」っというリクエストで
茨城県自然博物館に行ってきました!
この博物館は、茨城県坂東市にある菅生沼のほとりにあります。
そしてその対岸には水海道あすなろの里キャンプ場があります!!
読みは「すいかいどう」でいいのかな?(^^;
ちょっと家からの経路とキャンプ場の下見もしちゃおうってことで行ってきました~♪
自宅からは高速使って1時間30分ほどで到着。

○の場所が博物館。矢印の先がキャンプ場です。
雨が降りそうで振らない空模様の元キャンプ場を見たい気持ちを抑えつつ。。。
リクエストの博物館へ
博物館は地球誕生から現在の地球までを経過事に展示してあって地球の歴史がわかりやすかったです。
これ、経路をまとめるだけで夏休みの自由研究になる!
金星・火星の状況を食い入るように見るたっくん

博物館の目玉!動くティラノサウルス!

ド迫力の剥製!

企画展のマンモスが渡った橋


本当はこれの上映を見たかったんだけど決まった日程でやるとのことで残念ながら見れず。
やっぱ一番魅入っていたのはティラノサウルスでした。
館内を一回りして、さーキャンプ場の下見に!!
あ。。。。。
雨(涙)
傘忘れた。。。orz
やっぱ先にキャンプ場見に行くんだった。。。
後ろ髪を引かれつつも帰りは下道で2時間半ほどで帰宅。
と思ったら雨予定 & 妻に予定アリ。
長女あーちゃんは妻と一緒にお出かけするとの事。
それじゃ~俺は長男たっくんとお出かけだーー!!
っと言うことでたっくんの「博物館に行きたい!」っというリクエストで
茨城県自然博物館に行ってきました!
この博物館は、茨城県坂東市にある菅生沼のほとりにあります。
そしてその対岸には水海道あすなろの里キャンプ場があります!!
読みは「すいかいどう」でいいのかな?(^^;
ちょっと家からの経路とキャンプ場の下見もしちゃおうってことで行ってきました~♪
自宅からは高速使って1時間30分ほどで到着。

○の場所が博物館。矢印の先がキャンプ場です。
雨が降りそうで振らない空模様の元キャンプ場を見たい気持ちを抑えつつ。。。
リクエストの博物館へ
博物館は地球誕生から現在の地球までを経過事に展示してあって地球の歴史がわかりやすかったです。
これ、経路をまとめるだけで夏休みの自由研究になる!
金星・火星の状況を食い入るように見るたっくん

博物館の目玉!動くティラノサウルス!

ド迫力の剥製!

企画展のマンモスが渡った橋


本当はこれの上映を見たかったんだけど決まった日程でやるとのことで残念ながら見れず。
やっぱ一番魅入っていたのはティラノサウルスでした。
館内を一回りして、さーキャンプ場の下見に!!
あ。。。。。
雨(涙)
傘忘れた。。。orz
やっぱ先にキャンプ場見に行くんだった。。。
後ろ髪を引かれつつも帰りは下道で2時間半ほどで帰宅。
2015年02月07日
2015年02月05日
キャンプ場候補地
毎年GWは両親・夫婦・子供の3世代で旅行に行っている我が家。
未だに日程が決まらず・・・・そのためキャンプの日程も決まらず。。。。
一人ヤキモキしています。。。
早くキャンプの予定立てた~~~い!!
テン泊に向けてのキャンプスケジュールは
2月~3月にデイキャンでテストを数回してからテン泊は4月以降。。。かな?
そんな感じでテン泊デビューキャンプ場候補地はこちら
いつものキャンプ場 in 栃木
メリット
①なんといっても三回も利用しているのである意味ホーム。
②石釜借りてピザも作れる。
③あんまり混んでいない。テントでサイトが一杯!っていう状況を見ないのでたぶん空いている。。。はず。
デメリット
①テントサイトが小さい。
②ちょっと遠い。
山逢いの里キャンプ場 in 埼玉
メリット
①近い。
②ネットで見る限りデビュー戦にはちょうどいいキャンプ場っぽい。
デメリット
①結構混んでる?
みどりの村キャンプ場 in 群馬
メリット
①関越道で行ける。
②サイトに専用の水場。
③子供の遊び場がある。
④ここもデビュー戦にはちょうどいいキャンプ場っぽい。
デメリット
①やっぱり混んでる?
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ in 茨城
メリット
①子供の遊び場がある。
②デビュー戦にはちょうどいいキャンプ場。
デメリット
①混んでる
②ちょっと遠い
③なぜかここのHPを表示するとPCが固まる。。。
湯島オートキャンプ場 in 群馬
メリット
①関越道で行ける。
②カヤック体験ができる。
③温泉がある。
デメリット
①デビュー戦にしてはちょっと遠いかな?
②カヤック体験ができるけど下の子は年齢制限に引っかかるため来年?
他にもありますがこんな感じです。
おっ雪が降ってる?と思ったらまだ雨でした。
今日はあんまり積もらないのかな??
通勤にはいいけど子供たちは残念~って感じですね(笑)
未だに日程が決まらず・・・・そのためキャンプの日程も決まらず。。。。
一人ヤキモキしています。。。
早くキャンプの予定立てた~~~い!!
テン泊に向けてのキャンプスケジュールは
2月~3月にデイキャンでテストを数回してからテン泊は4月以降。。。かな?
そんな感じでテン泊デビューキャンプ場候補地はこちら
いつものキャンプ場 in 栃木
メリット
①なんといっても三回も利用しているのである意味ホーム。
②石釜借りてピザも作れる。
③あんまり混んでいない。テントでサイトが一杯!っていう状況を見ないのでたぶん空いている。。。はず。
デメリット
①テントサイトが小さい。
②ちょっと遠い。
山逢いの里キャンプ場 in 埼玉
メリット
①近い。
②ネットで見る限りデビュー戦にはちょうどいいキャンプ場っぽい。
デメリット
①結構混んでる?
みどりの村キャンプ場 in 群馬
メリット
①関越道で行ける。
②サイトに専用の水場。
③子供の遊び場がある。
④ここもデビュー戦にはちょうどいいキャンプ場っぽい。
デメリット
①やっぱり混んでる?
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ in 茨城
メリット
①子供の遊び場がある。
②デビュー戦にはちょうどいいキャンプ場。
デメリット
①混んでる
②ちょっと遠い
③なぜかここのHPを表示するとPCが固まる。。。
湯島オートキャンプ場 in 群馬
メリット
①関越道で行ける。
②カヤック体験ができる。
③温泉がある。
デメリット
①デビュー戦にしてはちょっと遠いかな?
②カヤック体験ができるけど下の子は年齢制限に引っかかるため来年?
他にもありますがこんな感じです。
おっ雪が降ってる?と思ったらまだ雨でした。
今日はあんまり積もらないのかな??
通勤にはいいけど子供たちは残念~って感じですね(笑)
2015年02月03日
焚き火台
キャンプ初心者で未だにテン泊するには道具がまだ足りない我が家(テントは先日買いました♪)
今の装備で冬キャンしたら一家凍死することは確実です。
そんな状態でこの冬キャンシーズンにブログを立ち上げた事に若干後悔している僕がいますw
そんなわけで今持っているキャンプギアの紹介を少々。。。
2013年のグルキャンで大自然に打ち抜かれながらも
中々キャンプ熱の炎が大きくなることはなく迎えた2014年秋のグルキャン
2013年秋のグルキャンから一歩でも成長すべくキャンプのイメージトレーニングをします。
2013年のグルキャンで一番の問題だったのが「寒さ」でした。
「星が綺麗だよ!」と誘われて行った10月キャンプ
星が綺麗に出ている時間帯の屋外は極寒だった~。。。。。
「あっあれ何々座だよ~」
「え、どれどれ?」
とかキャ、ウフフって盛り上がるかな~っと思っていたのですが自然さんは偉大です。
そんな妄想を強風と共に綺麗に一掃してくれました(笑)
そして2014年の10月の秋のグルキャンに向けて購入したのがこちら!!

WD-1で発見したWD-1名義で販売されていた焚き火台です。
(どっからどう見てもどっかの焚き火台のOEMw)
この焚き火台を買うのも悩みました。
本当は*の焚き火台が欲しかった。。。。でも高い。でもかっこいい。でも高い。。。。
っと店内をうろうろしていたら目に止まったこちらの焚き火台。
金額もお手ごろ。
形も四角で安定している。
。。。。。。。
「とりあえず入門編ってことで。。。。」
とお買い上げ(笑)
ただこの焚き火台非常に活躍してくれました!!
ただ、当日は曇りで星はあんまり見えなかった。。。さすが自然さん(笑)
そしてこの焚き火台を買ってふと気付いたのです。
「・・・・・あとテント買えばキャンプできるんじゃね?」っと(笑)
今の装備で冬キャンしたら一家凍死することは確実です。
そんな状態でこの冬キャンシーズンにブログを立ち上げた事に若干後悔している僕がいますw
そんなわけで今持っているキャンプギアの紹介を少々。。。
2013年のグルキャンで大自然に打ち抜かれながらも
中々キャンプ熱の炎が大きくなることはなく迎えた2014年秋のグルキャン
2013年秋のグルキャンから一歩でも成長すべくキャンプのイメージトレーニングをします。
2013年のグルキャンで一番の問題だったのが「寒さ」でした。
「星が綺麗だよ!」と誘われて行った10月キャンプ
星が綺麗に出ている時間帯の屋外は極寒だった~。。。。。
「あっあれ何々座だよ~」
「え、どれどれ?」
とかキャ、ウフフって盛り上がるかな~っと思っていたのですが自然さんは偉大です。
そんな妄想を強風と共に綺麗に一掃してくれました(笑)
そして2014年の10月の秋のグルキャンに向けて購入したのがこちら!!

WD-1で発見したWD-1名義で販売されていた焚き火台です。
(どっからどう見てもどっかの焚き火台のOEMw)
この焚き火台を買うのも悩みました。
本当は*の焚き火台が欲しかった。。。。でも高い。でもかっこいい。でも高い。。。。
っと店内をうろうろしていたら目に止まったこちらの焚き火台。
金額もお手ごろ。
形も四角で安定している。
。。。。。。。
「とりあえず入門編ってことで。。。。」
とお買い上げ(笑)
ただこの焚き火台非常に活躍してくれました!!
ただ、当日は曇りで星はあんまり見えなかった。。。さすが自然さん(笑)
そしてこの焚き火台を買ってふと気付いたのです。
「・・・・・あとテント買えばキャンプできるんじゃね?」っと(笑)