2017年06月28日
子供のための高規格キャンプその2
少し開いてしまいましたが、子供のための高規格キャンプその2になります~♪
その1はこちら♪
日が暮れる前に晩御飯の準備♪
熾し始めに場内アナウンスが。。。
「コロスケ号が~・・ 。 。 多目的広場に集まっ。・・。 ・・。」
どうやら、多目的広場に行けばコロスケ号に乗れるらしい。
私はもう火熾しを開始しているので子供達&妻がコロスケ号に行くことに。
その間に私は晩御飯の準備。
今日のキャンプ飯は~♪

THE 肉♪

焼き鳥を初めてやったけどいいかも♪
あとはご飯を炊いて、クラムチャウダー温めてと簡単キャンプ飯~♪
肉を焼きながら、吹き零れる飯盒を押さえているタイミングでサイト前をコロスケ号が通っていきました。

子供達が戻ってきたら晩御飯♪
肉も沢山食べてくれました~♪
ご飯が終わったらT家と一緒に花火TIME~♪
花火が終われば次はお楽しみTIME~♪
大人はワインとおつまみでスウェーデントーチを囲みながらおしゃべりを。
子供達はフジカであったかロッジシェルターの前室でUNO大会。
子供達だけで時間を過ごせるようになっただなんて。。。子供の成長が垣間見れます(笑)

もう燃え尽きる前の写真ですが^^;
このスウェーデントーチはT家のパパさんが買って持ってきてくれました^^
売店で買うのを悩んでいたのを後押ししちゃったのにうちのサイトでとは。。。ちょっと恐縮^^;
T家も車を買おうと思っていたらしく、検討していた車種が我が家と丸かぶりで笑いました。
T家はすでにディーラーめぐりも始めていて、他の車種の情報も頂きました^^
他にもいろいろとざっくばらんなお話をして消灯時間も近くなってきたので解散となりました。
消灯時間が過ぎたら周りのサイトから灯りが消えていきます。
妻も「私も寝るわ~」っとあくびをしながら寝る準備を始めました。
自分はもうちょっと焚き火したかったのですが周りをみたら皆さん就寝の模様。
これが高規格かっ!?
今までのキャンプ場は消灯時間が過ぎても焚き火をしているところは多かったんだけど・・・
ちょっと早くない~!?っと思ったんですがとりあえず焚き火を散らして焚き火終了~♪
ぐっすりと朝まで寝ましたとさ♪
朝は6時前に起床。
一人起きて、火を熾す
朝から焚き火♪
それからご飯の準備。
ご飯はクラムチャウダーリゾット♪
これもうまうまでリピート決定!
コストコはキャンプ向きw
午前中はまったりと片付けながら子供達のバッジ作り♪

次は次男の誕生月の9月に来るぞー!!サイトが取れたら~^^;
まったりとサイトを撤収したのが11:00過ぎ。
チェックアウトは12:00だけどちょっと早めにキャンプ場を後にしました。
T家ともここでバイバイ^^
我が家は噂の温泉へ♪

左下の焼きカレー。これめっちゃ美味しかったです!
右下は、蕎麦に見えますがうどんです♪
うどんも美味しかったですよ~♪
つけ汁に落葉きのこっぽいのがあってりました。
お店の人にきのこの品種を聞きましたが、わかりませんでした~。
たぶん落葉きのこだと思うんですが。。。北海道だけに生息しているきのこだと思っているので真相は闇の中・・・。
温泉につかったら混む前に帰路に着きました^^
SGは去年10月依頼の再訪でした。
SGのテント泊は初めてでしたが、草原広々サイトは素敵なサイトです^^
そして、子供達のイベントが色々あって子供のための高規格キャンプ場ですね!!
次は9月に再訪予定です!!
が、すでに予約で一杯^^;;;;
さすが高規格・・・キャンセル待ちでサイトGETできるかな~^^;
その1はこちら♪
日が暮れる前に晩御飯の準備♪
熾し始めに場内アナウンスが。。。
「コロスケ号が~・・ 。 。 多目的広場に集まっ。・・。 ・・。」
どうやら、多目的広場に行けばコロスケ号に乗れるらしい。
私はもう火熾しを開始しているので子供達&妻がコロスケ号に行くことに。
その間に私は晩御飯の準備。
今日のキャンプ飯は~♪

THE 肉♪

焼き鳥を初めてやったけどいいかも♪
あとはご飯を炊いて、クラムチャウダー温めてと簡単キャンプ飯~♪
肉を焼きながら、吹き零れる飯盒を押さえているタイミングでサイト前をコロスケ号が通っていきました。

子供達が戻ってきたら晩御飯♪
肉も沢山食べてくれました~♪
ご飯が終わったらT家と一緒に花火TIME~♪
花火が終われば次はお楽しみTIME~♪
大人はワインとおつまみでスウェーデントーチを囲みながらおしゃべりを。
子供達はフジカであったかロッジシェルターの前室でUNO大会。
子供達だけで時間を過ごせるようになっただなんて。。。子供の成長が垣間見れます(笑)

もう燃え尽きる前の写真ですが^^;
このスウェーデントーチはT家のパパさんが買って持ってきてくれました^^
売店で買うのを悩んでいたのを後押ししちゃったのにうちのサイトでとは。。。ちょっと恐縮^^;
T家も車を買おうと思っていたらしく、検討していた車種が我が家と丸かぶりで笑いました。
T家はすでにディーラーめぐりも始めていて、他の車種の情報も頂きました^^
他にもいろいろとざっくばらんなお話をして消灯時間も近くなってきたので解散となりました。
消灯時間が過ぎたら周りのサイトから灯りが消えていきます。
妻も「私も寝るわ~」っとあくびをしながら寝る準備を始めました。
自分はもうちょっと焚き火したかったのですが周りをみたら皆さん就寝の模様。
これが高規格かっ!?
今までのキャンプ場は消灯時間が過ぎても焚き火をしているところは多かったんだけど・・・
ちょっと早くない~!?っと思ったんですがとりあえず焚き火を散らして焚き火終了~♪
ぐっすりと朝まで寝ましたとさ♪
朝は6時前に起床。
一人起きて、火を熾す
朝から焚き火♪
それからご飯の準備。
ご飯はクラムチャウダーリゾット♪
これもうまうまでリピート決定!
コストコはキャンプ向きw
午前中はまったりと片付けながら子供達のバッジ作り♪

次は次男の誕生月の9月に来るぞー!!サイトが取れたら~^^;
まったりとサイトを撤収したのが11:00過ぎ。
チェックアウトは12:00だけどちょっと早めにキャンプ場を後にしました。
T家ともここでバイバイ^^
我が家は噂の温泉へ♪

左下の焼きカレー。これめっちゃ美味しかったです!
右下は、蕎麦に見えますがうどんです♪
うどんも美味しかったですよ~♪
つけ汁に落葉きのこっぽいのがあってりました。
お店の人にきのこの品種を聞きましたが、わかりませんでした~。
たぶん落葉きのこだと思うんですが。。。北海道だけに生息しているきのこだと思っているので真相は闇の中・・・。
温泉につかったら混む前に帰路に着きました^^
SGは去年10月依頼の再訪でした。
SGのテント泊は初めてでしたが、草原広々サイトは素敵なサイトです^^
そして、子供達のイベントが色々あって子供のための高規格キャンプ場ですね!!
次は9月に再訪予定です!!
が、すでに予約で一杯^^;;;;
さすが高規格・・・キャンセル待ちでサイトGETできるかな~^^;
2017年06月21日
子供のための高規格キャンプ♪
6月は長女の誕生月♪
去年スウィートグラスに行ったときに
「誕生月には特別なバッジがもらえるよ!」と聞いたので
今年は6月と9月(長男君の誕生月)に行くのは決定事項でした!
サイトはなるべく広いのがいい!ということで広々草原サイト~~♪
そして、偶然同じ日にスウィートグラスに予約を入れていた長女の保育園時代のお友達T家もご一緒でした^^
サイトは違ったけど。
今回は子供のためのキャンプです。楽しんでいきましょ~♪
金曜日は雨で積み込みを断念orz
当日は5:00起きで積み込み開始~!!
うーりゃーっと積み込むが・・・やっぱフジカを持っていくとなると積載がきっついな~~
ラゲッジルームの広い車が欲しい!!
と、違う物欲に思いを馳せながらも積み込み完了~♪
なんとか7:00に出発。いつもの関越道は少しだけ渋滞していました。
甘楽SAで一回トイレ休憩をしたぐらいでスムーズに碓氷軽井沢ICに到着。
ICから軽井沢の山道は、晴天と新緑で気持ちのいいドライブができました^^
9:30頃には軽井沢のスーパーツルヤでお買い物TIME
野菜売り場を夫婦で歩きながらふと気付いた事が・・・
メニュー一切考えてなーーーいw
とりあえず持ってきた物として
乾麺パスタ
瓶詰めのツナトマトソース
乾麺うどん
お米
クラムチャウダー缶(コストコ)
カマンベールチーズ
とりあえずお昼ご飯からだな・・・っと店内をウロウロ。
豚こまが安い!っと妻が飛びつき、お手軽にしようという事でカット野菜ときのことで焼きそばにしましょ♪
夜はご飯を炊いて、焼肉、焼き鳥、クラムチャウダー。
朝はパスタでいいね。ということであとはツマミとワインを購入~♪
全部で5,000円ちょいでした。
キャンプの食費としては高い方なのかな~?
でも、大体いつもそれぐらいは使ってるような気がする^^;
お買い物を終えたら一気にSGへGO!!
到着したのは11:00でした。
本来13:00からのチェックインですが土連泊のアーリーチェックインをオーダー済み。
チェックインのために受付へGO~♪
やっぱり人気のキャンプ場、受付も混んでいます。
ちょっとだけ待ってチェックインを済ませ指定されたサイトへ~!!
SGは去年キャビン泊をしただけで、初めてのテント泊♪
ワクワクしながら安全運転でサイトへ向かいました~♪
今日お邪魔するサイトはこちら♪

気持ちよい草原サイトです^^
やっぱ草原サイトが大好きです~。
120㎡と広さもとてもよかったです♪
夏は灼熱地獄だろうけど^^;
広いサイトなので、配置をどうするか夫婦で相談TIME
こっちにテントを張った場合
つぎにこっちにテントを張った場合
テントの向きはこうした場合
と色々とシミュレーションを話します。
三方をサイトに囲まれているので景観は望めません。
道路側は両脇に木があってちょっとだけ景観がある♪
こっちにテント、こっちにタープ、ここに車でいいよね?と大体の位置が決まって
設営開始!!のまえに・・・
まずはトイレに行ってくるわ。。。
と、家族みんなで連れション(笑)
サイトからトイレの道を子供達に最初に覚えてもらう、これ重要w
しか~し、トイレのまえにお子ちゃまホイホイの水場がありました。
写真を撮り忘れたんですが、井戸のポンプから水が出て木の船のような箱に注がれちょっとした川になっていました。
止める間もなく二人の子供は吸い込まれていきました。
設営手伝ってよ~っと呼ぼうと思いましたが、
ま、いっかw
と大らかな気持ちで子供達を野に放ち、サイトへ戻りましたw
お楽しみの設営はロッジシェルターから張り始めることに。
時間に余裕もあったのでゆっくりのんびりと張りました^^
妻も手伝ってくれて夫婦二人の共同作業♪♪
本当は一人で平気だよ~っと言おうかと思ったんですが
たぶん、妻も設営を楽しみたいんだろうな。
と思い二人でカチャカチャとパイプを組み始めました^^
ロッジシェルターが張れたら次はタープ。
久しぶりのタープでちゃんと張れるかドキドキでしたが無問題で設営完了~♪

お昼ご飯は焼きそばだ~!と作ろうとしたらお腹を空かせた子供達が帰ってきました。
SOTOのST-301とスノーピークのフライパンででちゃちゃっと焼きそば作る事に。
炒めるのは長女にやらせてみました。
長男くんには麺の投入を。
最近、お手伝いの一貫としてサラダとお味噌汁を二人に作ってもらっているので料理にも興味が出た感じ。
家族全員で焼きそばを作って食べました^^
麺をほぐす水を入れすぎてちょっと失敗しけれど、外で食べれば失敗も美味しく感じますな~(笑)
でも、一番の失敗は写真を撮り忘れたことですねw
ご飯が終わったら子供達は楽しみにしていたツリーハウスへ走っていきました。
大人はシエスタTIMEです♪

これぞ木漏れ日♪
2時間ほどシエスタを楽しみ子供達が参加している「長靴探検隊」へ。
ここから長女の保育園時代のお友達 T家 と合流~♪

多目的広場で受付をするとこの日はテレビの取材が入ってました。
どこの局でいつ放映なのか聞き忘れた~~~。
どなたか見かけたら教えてください~~w
長靴探検隊は小学生の部は親から離れての参加です。
マッチを使った火熾し体験と森への探検、帰ってきて熾した火を使ったポップコーン作りでした。
こういう子供向けイベントがあるのはスウィートグラスならではですね~!
子供達もとっても楽しかったようで笑顔が輝いていました^^
そして夜へと続く♪♪
2017年06月13日
BE-PALと車とWILD-1と♪
久しぶりにキャンプ雑誌を購入しました。

ここ数ヶ月「雑誌を買わない」という節約をしていました。
雑誌代もバカにならないからね〜。
でも今月は妻から「BE-PAL買ってきて」とオーダー。
どうやら夏のとある計画の参考にするようです。
夏の計画はお楽しみっという事で( ̄▽ ̄)
個人的に気になった記事はSUV特集
スバルのフォレスターやスズキのエスクード。欧州SUVも載ってて参考になります。
個人的にはもっとラゲッジルームのでっかいSUVが出て欲しい。
キャンプに行くにはラゲッジルームが小さいよ〜〜(我が家比)
やっぱり、ノア、セレナあたりが現実的なのか・・・
さて、久しぶりに物欲の楽園WILD-1に行ってきました。
ルミノールランタン売ってたよーーー。

展示品は割れていたけど∑(゚Д゚)
やっぱ割れ物は買うのに躊躇してしまう〜〜〜。
絶対割る自信あります(笑)
そしてOD缶カバーも発見。

ちょっと買おうか悩んだけどここはグッと我慢。
結局、お持ち帰りはなしでした(自分を褒めたいw)
アメドとランドロックの設営講習会情報です〜♪

アメドは土曜日。ランドロックは日曜日にやるそうです!!
購入を検討している人は是非!!
WILD-1ふじみ野からでした〜♪
そして週末はキャンプだよぉ〜〜〜♪♪
天気は良さそうだ٩( 'ω' )و

ここ数ヶ月「雑誌を買わない」という節約をしていました。
雑誌代もバカにならないからね〜。
でも今月は妻から「BE-PAL買ってきて」とオーダー。
どうやら夏のとある計画の参考にするようです。
夏の計画はお楽しみっという事で( ̄▽ ̄)
個人的に気になった記事はSUV特集
スバルのフォレスターやスズキのエスクード。欧州SUVも載ってて参考になります。
個人的にはもっとラゲッジルームのでっかいSUVが出て欲しい。
キャンプに行くにはラゲッジルームが小さいよ〜〜(我が家比)
やっぱり、ノア、セレナあたりが現実的なのか・・・
さて、久しぶりに物欲の楽園WILD-1に行ってきました。
ルミノールランタン売ってたよーーー。

展示品は割れていたけど∑(゚Д゚)
やっぱ割れ物は買うのに躊躇してしまう〜〜〜。
絶対割る自信あります(笑)
そしてOD缶カバーも発見。

ちょっと買おうか悩んだけどここはグッと我慢。
結局、お持ち帰りはなしでした(自分を褒めたいw)
アメドとランドロックの設営講習会情報です〜♪

アメドは土曜日。ランドロックは日曜日にやるそうです!!
購入を検討している人は是非!!
WILD-1ふじみ野からでした〜♪
そして週末はキャンプだよぉ〜〜〜♪♪
天気は良さそうだ٩( 'ω' )و