2015年06月09日
みどりの村キャンプ場
行ってきました初のテント泊~♪
お伺いしたのは~♪
群馬県のみどりの村キャンプ場
関越道渋川伊香保ICから車で約30分
子供たちの遊具も沢山あり、牧場も併設されていて、新緑ありのステキなキャンプ場でした♪
チェックイン14:00~チェックアウト10:00
今回はフリーサイトにチャレンジ!
料金はフリーサイト2,000円+小学生以上一人300円×3人で我が家は2,900円~♪
安いってステキ♪
関越道の渋滞もなくチェックインの14時にチェックインできました!
受付でゴミの処理などの話を伺って設営場所を探します。
事前に集めた情報どおり、フリーサイトの傾斜がかなりのもの(^^;
どこにする~?っと夫婦で相談して場所を決定。
トイレが近い。子供の遊び場に目が届く。なるべく平らな所。
っということでフリーサイトの入り口付近に決定!!
あーでもない、こーでもないと一時間。。。。

無事に設営完了。このときで15:30。
下の写真はわかりにくいですが、子供達にワゴンを使わせてみました。
中には薪が入っています。(薪1束400円)
段差があるとさすがに登れませんが坂道でも子供2人で運べました。
この後はまったくのノープラン(笑)
なので子供は遊具へまっしぐら^^
妻と2人でこの後のプランをあーでもないこーでもないと話してると
パン焼こうか
っとなりパンを焼くことに。

無事にパンが焼けて、2人して「うまうまー」って言ってたら子供たちも戻ってきてそのまま晩ご飯に突入(笑)
18:30にはお腹一杯
お腹も脹れたし、お風呂だね♪
って事で近くの高山温泉ふれあいプラザへ。
大人一人500円・子供一人300円の一人100円の割引チケット(キャンプ場で貰いました)で1,200円♪
露天風呂もあっていいお湯でした♪

写真上は高山温泉からの夕焼け?
こっちでは見ることの出来ない本当に綺麗な景色でした。
写真下は例のシグナル。
暗い中でも子供の居場所が一発でわかりました!
小さく光ってますが木の左側にある点が子供。
まぁこの写真撮るときは結構近くに来ちゃってましたが(^^;
こりゃ使えるなっと思った矢先、長女が紛失。。。。オーマイガッ(--;
温泉から戻ったら子供達はバタンキュウ。
そのあとは夫婦2人で焚き火タイム突入~♪

夫婦でたまにランチに行っても会話もあまり弾まないのに。。。。
キャンプ効果?焚き火効果?会話が進む進む(笑)
そんなこんなで焚き火と会話を楽しみ。23時に就寝。
ここから写真がほぼないので駆け足で行きます(笑)
朝は6時ごろ起床。
自然の中で迎える朝がどれだけステキな事かを再発見。
ホント。。。。どっかに土地買っちゃおうかなって思うほど(笑)
朝食をパンとコーンスープで済ませたら撤収開始!
子供達はご飯を済ませたらさっさと牧場と虫取りに出かけました。
なんだかんだと1時間半掛かりました。
ん~~~。。。。これから撤収は要検討項目ですね。
最後はみんなでサイトの掃除~♪

子供たちもゴミ拾いを手伝ってもらって~無事チェックアウト~♪♪
今回みどりの村キャンプ場を使った感想。
1.フリーサイトで電源なくても全然OK。
2.混んでるかな?っと思ったけどこの日は空いてました。フリーサイトほぼ貸切。
3.10:00チェックアウトはちょっと大変。(11:00だとゆっくり撤収もゆっくりできる。)
4.フリーサイトの傾斜はかなりきつい(笑)
遊具も沢山あったので子供も大満足なキャンプ場でした!!
さ~て、次はどこに行きましょっ^^
お伺いしたのは~♪
群馬県のみどりの村キャンプ場
関越道渋川伊香保ICから車で約30分
子供たちの遊具も沢山あり、牧場も併設されていて、新緑ありのステキなキャンプ場でした♪
チェックイン14:00~チェックアウト10:00
今回はフリーサイトにチャレンジ!
料金はフリーサイト2,000円+小学生以上一人300円×3人で我が家は2,900円~♪
安いってステキ♪
関越道の渋滞もなくチェックインの14時にチェックインできました!
受付でゴミの処理などの話を伺って設営場所を探します。
事前に集めた情報どおり、フリーサイトの傾斜がかなりのもの(^^;
どこにする~?っと夫婦で相談して場所を決定。
トイレが近い。子供の遊び場に目が届く。なるべく平らな所。
っということでフリーサイトの入り口付近に決定!!
あーでもない、こーでもないと一時間。。。。

無事に設営完了。このときで15:30。
下の写真はわかりにくいですが、子供達にワゴンを使わせてみました。
中には薪が入っています。(薪1束400円)
段差があるとさすがに登れませんが坂道でも子供2人で運べました。
この後はまったくのノープラン(笑)
なので子供は遊具へまっしぐら^^
妻と2人でこの後のプランをあーでもないこーでもないと話してると
パン焼こうか
っとなりパンを焼くことに。

無事にパンが焼けて、2人して「うまうまー」って言ってたら子供たちも戻ってきてそのまま晩ご飯に突入(笑)
18:30にはお腹一杯
お腹も脹れたし、お風呂だね♪
って事で近くの高山温泉ふれあいプラザへ。
大人一人500円・子供一人300円の一人100円の割引チケット(キャンプ場で貰いました)で1,200円♪
露天風呂もあっていいお湯でした♪

写真上は高山温泉からの夕焼け?
こっちでは見ることの出来ない本当に綺麗な景色でした。
写真下は例のシグナル。
暗い中でも子供の居場所が一発でわかりました!
小さく光ってますが木の左側にある点が子供。
まぁこの写真撮るときは結構近くに来ちゃってましたが(^^;
こりゃ使えるなっと思った矢先、長女が紛失。。。。オーマイガッ(--;
温泉から戻ったら子供達はバタンキュウ。
そのあとは夫婦2人で焚き火タイム突入~♪

夫婦でたまにランチに行っても会話もあまり弾まないのに。。。。
キャンプ効果?焚き火効果?会話が進む進む(笑)
そんなこんなで焚き火と会話を楽しみ。23時に就寝。
ここから写真がほぼないので駆け足で行きます(笑)
朝は6時ごろ起床。
自然の中で迎える朝がどれだけステキな事かを再発見。
ホント。。。。どっかに土地買っちゃおうかなって思うほど(笑)
朝食をパンとコーンスープで済ませたら撤収開始!
子供達はご飯を済ませたらさっさと牧場と虫取りに出かけました。
なんだかんだと1時間半掛かりました。
ん~~~。。。。これから撤収は要検討項目ですね。
最後はみんなでサイトの掃除~♪

子供たちもゴミ拾いを手伝ってもらって~無事チェックアウト~♪♪
今回みどりの村キャンプ場を使った感想。
1.フリーサイトで電源なくても全然OK。
2.混んでるかな?っと思ったけどこの日は空いてました。フリーサイトほぼ貸切。
3.10:00チェックアウトはちょっと大変。(11:00だとゆっくり撤収もゆっくりできる。)
4.フリーサイトの傾斜はかなりきつい(笑)
遊具も沢山あったので子供も大満足なキャンプ場でした!!
さ~て、次はどこに行きましょっ^^