ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年02月03日

焚き火台

キャンプ初心者で未だにテン泊するには道具がまだ足りない我が家(テントは先日買いました♪)

今の装備で冬キャンしたら一家凍死することは確実です。

そんな状態でこの冬キャンシーズンにブログを立ち上げた事に若干後悔している僕がいますw



そんなわけで今持っているキャンプギアの紹介を少々。。。



2013年のグルキャンで大自然に打ち抜かれながらも
中々キャンプ熱の炎が大きくなることはなく迎えた2014年秋のグルキャン


2013年秋のグルキャンから一歩でも成長すべくキャンプのイメージトレーニングをします。

2013年のグルキャンで一番の問題だったのが「寒さ」でした。



「星が綺麗だよ!」と誘われて行った10月キャンプ



星が綺麗に出ている時間帯の屋外は極寒だった~。。。。。



「あっあれ何々座だよ~」

「え、どれどれ?」



とかキャ、ウフフって盛り上がるかな~っと思っていたのですが自然さんは偉大です。


そんな妄想を強風と共に綺麗に一掃してくれました(笑)



そして2014年の10月の秋のグルキャンに向けて購入したのがこちら!!


takibidai


WD-1で発見したWD-1名義で販売されていた焚き火台です。
(どっからどう見てもどっかの焚き火台のOEMw)


この焚き火台を買うのも悩みました。


本当はの焚き火台が欲しかった。。。。でも高い。でもかっこいい。でも高い。。。。



っと店内をうろうろしていたら目に止まったこちらの焚き火台。



金額もお手ごろ。



形も四角で安定している。



。。。。。。。



「とりあえず入門編ってことで。。。。」



とお買い上げ(笑)



ただこの焚き火台非常に活躍してくれました!!
ただ、当日は曇りで星はあんまり見えなかった。。。さすが自然さん(笑)



そしてこの焚き火台を買ってふと気付いたのです。



「・・・・・あとテント買えばキャンプできるんじゃね?」っと(笑)






このブログの人気記事
ファミキャン<REBOOT> in 神庭オートキャンプ場
ファミキャン<REBOOT> in 神庭オートキャンプ場

お久しぶりde試し張り
お久しぶりde試し張り

飯能の奥地【大鳩園キャンプ場】でデイキャン....プ?
飯能の奥地【大鳩園キャンプ場】でデイキャン....プ?

同じカテゴリー(焚き火台)の記事画像
2021年焚き納め@チタンブルーの夢を見た♪
同じカテゴリー(焚き火台)の記事
 2021年焚き納め@チタンブルーの夢を見た♪ (2021-12-31 01:00)

この記事へのコメント
こんばんは~。(^^)

もうテントも購入済なんですね~♪

デビューが楽しみですね。

春は平野部でも場所によっては、ストーブがないとキャンプはきついかも
焚火台があるのなら、まずは平野部のキャンプ場でデイキャンも
ありじゃないですか~?

それにしても、10月にあそこのキャンプ場を利用ですか...
うちも9月中旬頃に利用しましたが、あそこは標高900mはあるので
夜は結構冷えますよね~。
Posted by kaiharukaiharu at 2015年02月04日 20:31
kaiharuさん♪
おはよーございます♪

えぇテントは年明けに勢いで買っちゃいました(笑)

そーですね。とりあえず3月にデイキャン。4月以降に泊まりを考えています。

あそこ標高925mあるんですよね。
10月の夜は極寒でした。でも、一晩で紅葉していくのがわかったので
寒くても嬉しかったです♪
Posted by yasuっちyasuっち at 2015年02月05日 07:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚き火台
    コメント(2)