2016年11月24日
父親レベルアップ!?
魚ぐらい捌ける父親になりたい。
いや。。。魚ぐらい捌けるだろ。。。っと思いの皆様。
すいません、今まで人生で二回しか捌いたことがありません^^;
恥ずかしいお話ですが初めて魚を捌いたのは23歳ぐらいの時。
きっかけは釣りが好きな職人さんが釣ってきたイナダを置いていったから。
「お前魚も捌けないの!?」っと職場の上司からレクチャーを受けながら捌きました。
それからは魚を捌く機会もなく、魚料理を作るときもスーパーで調理済みの魚を買ってくる程度。
それが何故捌く気になったのか。。。
たぶんです。たぶんですよ!そして良い様にとってますが。。。
★CAMP効果☆
なんだと思います^^
さすがにキャンプで魚を捌くことはないでしょうけど、
キャンプを始めてから、テントを張る、炭を熾す等々父親として少し成長したのを実感。
さらに父親としてレベルアップするために捌くんです!!
まー、そんな感じで人生三度目の僕に捌かれた魚は黒そい。
スプラッタな感じになるかな~っと思っていましたが
意外と平常心のまま淡々と捌けました^^
意外と楽チン♪
今回作ったのは黒そいの煮付け

料理の写真って難しい・・・
身が淡白でおいしかったです♪(* ̄ー ̄)v~♪
やっぱ自分で捌くと美味しいですね~♪
家族にも大好評~♪
魚料理が増えそうな予感♪
でも、魚・・・高いねぇ~~(ノ゚⊿゚)ノ
いや。。。魚ぐらい捌けるだろ。。。っと思いの皆様。
すいません、今まで人生で二回しか捌いたことがありません^^;
恥ずかしいお話ですが初めて魚を捌いたのは23歳ぐらいの時。
きっかけは釣りが好きな職人さんが釣ってきたイナダを置いていったから。
「お前魚も捌けないの!?」っと職場の上司からレクチャーを受けながら捌きました。
それからは魚を捌く機会もなく、魚料理を作るときもスーパーで調理済みの魚を買ってくる程度。
それが何故捌く気になったのか。。。
たぶんです。たぶんですよ!そして良い様にとってますが。。。
★CAMP効果☆
なんだと思います^^
さすがにキャンプで魚を捌くことはないでしょうけど、
キャンプを始めてから、テントを張る、炭を熾す等々父親として少し成長したのを実感。
さらに父親としてレベルアップするために捌くんです!!
まー、そんな感じで人生三度目の僕に捌かれた魚は黒そい。
スプラッタな感じになるかな~っと思っていましたが
意外と平常心のまま淡々と捌けました^^
意外と楽チン♪
今回作ったのは黒そいの煮付け

料理の写真って難しい・・・
身が淡白でおいしかったです♪(* ̄ー ̄)v~♪
やっぱ自分で捌くと美味しいですね~♪
家族にも大好評~♪
魚料理が増えそうな予感♪
でも、魚・・・高いねぇ~~(ノ゚⊿゚)ノ