2017年01月06日
新春楽しかった冬キャンプデビュー♪
大手を振って休める正月休み。
仕事の事も考えずキャンプ行けるのって今だけ!!
と言っても冬キャンプのギアがない我が家。
そんな冬キャンプ初心者のためのキャンプ場が千葉県にありました。

そのキャンプ場にはあったかパックというステキなパック♪
あったかパックの内容は
電源サイト
延長コード
ホットカーペット
毛布
焚き火台
薪一束
ゆめ牧場の2日間券4人分 などなど
これだけのパックで一泊6500円は安いっ!!
(別途駐車料金1200円)
妻と2人でどーする?行く?行っちゃう??とドキドキしながら予約をして
当日は初詣を終わらせてから冬キャンに行くことに!
埼玉からは首都高・湾岸線・東関道・圏央道とスムーズに行けました。
圏央道・下総IC出口を出てすぐだったので通りすぎて近くのスーパーナリタヤへ。
お昼ご飯の材料@やきそばの食材を購入
他にもホットワインの材料やつまみをGET!!
キャンプ場には12:15に到着~♪
さっそく受付&サイト選びをして設営を開始!
今回は手分けをしてロッジシェルターの設営は私。
テーブル、チェア、焼きそばは妻&子供たち。
ロッジシェルターの設営も元々簡単なので久しぶりでも迷うことなく完了。
今回からインナーテントを投入です。そのインナーテントで少しだけ苦戦。
フックを引っ掛けるんですが。。。
ロッジシェルターのTOPは215cm。
165cmの私には高すぎました(;´д`)
踏み台で解決しましたが。。。。
わたしゃも少し背がほしい~(。>д<)
そんなこんなで設営を終えると焼きそばも出来ていました(*´∀`)♪
この日は暖かくて外で食べる事に。
青空の下で食べる焼きそばはうまいねぇ~♪
食事が終わってまったりタイム。
子供たちはインナーテント内で遊んでます。

4人では広いぐらい。6人ぐらい寝れるんじゃないかな?
私は妻と牧場に行くタイミングをまったりと打合せ。
このまったりタイムがいいですね^^
結局イルミネーションもやっているという事で牧場には夕方から行くことに。
とりあえず炊事場で洗い物を。
すると炊事場の斜め前でリビシェルを片付けている男性が二人。
そのうちの一人が恐らくちょみ太さん??
ご挨拶行こうかな~っと思いつつもお二人だったので確信が持てず。。。
さらに違ったら新年早々恥ずかしいなと思いただ眺めていたのでした( ̄▽ ̄;)
炊事場でちょみ太さんと思われる人を眺めつつ・・・つづく♪
仕事の事も考えずキャンプ行けるのって今だけ!!
と言っても冬キャンプのギアがない我が家。
そんな冬キャンプ初心者のためのキャンプ場が千葉県にありました。

そのキャンプ場にはあったかパックというステキなパック♪
あったかパックの内容は
電源サイト
延長コード
ホットカーペット
毛布
焚き火台
薪一束
ゆめ牧場の2日間券4人分 などなど
これだけのパックで一泊6500円は安いっ!!
(別途駐車料金1200円)
妻と2人でどーする?行く?行っちゃう??とドキドキしながら予約をして
当日は初詣を終わらせてから冬キャンに行くことに!
埼玉からは首都高・湾岸線・東関道・圏央道とスムーズに行けました。
圏央道・下総IC出口を出てすぐだったので通りすぎて近くのスーパーナリタヤへ。
お昼ご飯の材料@やきそばの食材を購入
他にもホットワインの材料やつまみをGET!!
キャンプ場には12:15に到着~♪
さっそく受付&サイト選びをして設営を開始!
今回は手分けをしてロッジシェルターの設営は私。
テーブル、チェア、焼きそばは妻&子供たち。
ロッジシェルターの設営も元々簡単なので久しぶりでも迷うことなく完了。
今回からインナーテントを投入です。そのインナーテントで少しだけ苦戦。
フックを引っ掛けるんですが。。。
ロッジシェルターのTOPは215cm。
165cmの私には高すぎました(;´д`)
踏み台で解決しましたが。。。。
わたしゃも少し背がほしい~(。>д<)
そんなこんなで設営を終えると焼きそばも出来ていました(*´∀`)♪
この日は暖かくて外で食べる事に。
青空の下で食べる焼きそばはうまいねぇ~♪
食事が終わってまったりタイム。
子供たちはインナーテント内で遊んでます。

4人では広いぐらい。6人ぐらい寝れるんじゃないかな?
私は妻と牧場に行くタイミングをまったりと打合せ。
このまったりタイムがいいですね^^
結局イルミネーションもやっているという事で牧場には夕方から行くことに。
とりあえず炊事場で洗い物を。
すると炊事場の斜め前でリビシェルを片付けている男性が二人。
そのうちの一人が恐らくちょみ太さん??
ご挨拶行こうかな~っと思いつつもお二人だったので確信が持てず。。。
さらに違ったら新年早々恥ずかしいなと思いただ眺めていたのでした( ̄▽ ̄;)
炊事場でちょみ太さんと思われる人を眺めつつ・・・つづく♪