ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年02月09日

リップストップという生地について素人が思うこと


この前のデイキャンでPANDAのテント生地が気になりました。



写真で変わるかな?格子状の跡。
変わった生地だなぁ~っと思ったんですが
これを見てすぐ思いついたのがLOCUS GEARのテント。
Soris Silの色サンプルも同じ格子状の生地でした。
調べて見るとPANDAとSorisSilの生地は同じで「リップストップ」という生地らしい。



リップ=破ける
ストップ=止まる



ようは穴が開いても避けにくい布ですよっという事らしい。


建築業界で例えるとメッシュですね(そのまんまw)
左官やクロスのファイバーメッシュや、土間コンクリートに使う鉄のメッシュ。
格子状のモノで補強をするんですね。布も同じで格子で強度を上げるんですね。


よくよく調べてみるとMSRのパビリオンやハバハバもリップストップ。
スノーピークの昔のテントも一部でリップストップが使われていたらしい。


生地といえばポリかコットンぐらいしか知らなかったので勉強になりました。
どーやら、バッグやウィンドブレーカーなどにも使われることがあるらしい。


へ~~~っとアホっぽい頷きをしながら色々調べてみるとアマゾンで生地売ってました。




すげーなアマゾン!!さすがアマゾン!!っとアマゾン依存がドンドン増していきそうです^^
40Dだけど、防水性はない?4~6時間なら防水できるっぽい?
デイキャン幕なら全然問題なさそうですね~・・・・・





3分も掛からずにぱぱっとCADは書けるんだけど。。。裁縫ができないんだよなぁ~。。。

誰が出来る人いないかなぁ。。。。

さ、仕事戻ろっとw

  

Posted by やっすん at 15:32Comments(2)雑記