2017年01月10日
新春冬キャンプその3
初めての冬キャンプの夜。寝袋にもぐったのは23時前。
ホットカーペット、あったか~~い♪
とスヤスヤと眠れました。
目が覚めたのは5時。
キャンプあるあるの早起きです。と言っても普段から5時起きですが^^;
ただ、外は寒かろうと1時間ぐらいホットカーペットの恩恵を受けていました^^
子供達もちゃんと寝れたようで一安心♪
トイレも行きたかったので、エイ!ヤー!っと寝袋から出て着替え。
外に出ると霜で白くなった世界が待っていました。

あれ、写真が暗いw
定番のテントに付いた霜

外の気持ちよい空気に癒されながら幕内を温めるためにストーブをON♪
7時過ぎに妻、子供と起きて来て着替えを済ませて朝食です^^
昨日の残りのおでんを温め、お餅を細かく切って、一緒にぐつぐつ煮込みます。
もち煮込みおでん♪
あったかいよーー♪
ご飯を食べた後は子供たちはテントの中で遊んでいました。
まぁ外寒いからね^^;
自分もその恩恵を受けにゴロゴロしにテントへ(笑)
本当ホットカーペットは偉大です(*´∀`)♪
しかしいつまでもゴロゴロ出来ずに食器を洗って、ゆめ牧場へゴー!
今日の目的はこれっ!!

うさぎ♪
うさぎのふれあいタイム~♪
5m×5mぐらいの柵の中にうさぎが5羽ぐらいいました。
その柵の中に入ってお戯れタイムです(*´∀`)♪
うさぎたちは逃げ惑うかな~(;^_^Aなんて思っていましたが、逆にうさぎから近寄ってきてくれました(*´ω`*)
久しぶりのモフモフタイム(*´∀`)♪
うさぎ可愛かった(*´ω`*)
うさぎをモフモフしたあとは

乗馬タイム
この後モルモットのふれあいをまた堪能してお昼になったので牧場を後にしました。

お昼ご飯は飯盒でご飯を炊いて、コストコのクラムチャウダー。
長男君、人生初の缶きりに挑戦なう。
普段家じゃ出来ないことが出来るのはキャンプのいいところです^^
あとはゆっくりと撤収作業に移ります。
ロッジシェルターの撤収は自分。洗い物・レンタルの返却は妻と子供。
今回も手分けして作業に移ります。
チェックアウトが17:00って本当にいいですね。焦らず撤収できるってステキ♪
ゆっくりのんびりと作業して15:00にチェックアウト♪
帰りは少し渋滞したけど17:00には地元に到着。
晩御飯作るの大変だからということで
らーめん食べて帰りました^^
今回初めての冬キャンプでしたが楽しめました^^
電源サイトとキャンプ場のあったかパックは冬キャンデビューにはありがたいですね。
これで次はストーブがほしいとか、あれがほしいとか色々忙しくなりそうです。
そして2月にまた行こうか~っという話も出ています。嬉しい限りです^^
しかし2.3月は毎年忙しいので・・・・あとは父ちゃんの頑張り次第です(笑)
無事キャンプに行ける様に、仕事がんばりますっ!!
これもステキなキャンプ効果ってことで^^
ホットカーペット、あったか~~い♪
とスヤスヤと眠れました。
目が覚めたのは5時。
キャンプあるあるの早起きです。と言っても普段から5時起きですが^^;
ただ、外は寒かろうと1時間ぐらいホットカーペットの恩恵を受けていました^^
子供達もちゃんと寝れたようで一安心♪
トイレも行きたかったので、エイ!ヤー!っと寝袋から出て着替え。
外に出ると霜で白くなった世界が待っていました。

あれ、写真が暗いw
定番のテントに付いた霜

外の気持ちよい空気に癒されながら幕内を温めるためにストーブをON♪
7時過ぎに妻、子供と起きて来て着替えを済ませて朝食です^^
昨日の残りのおでんを温め、お餅を細かく切って、一緒にぐつぐつ煮込みます。
もち煮込みおでん♪
あったかいよーー♪
ご飯を食べた後は子供たちはテントの中で遊んでいました。
まぁ外寒いからね^^;
自分もその恩恵を受けにゴロゴロしにテントへ(笑)
本当ホットカーペットは偉大です(*´∀`)♪
しかしいつまでもゴロゴロ出来ずに食器を洗って、ゆめ牧場へゴー!
今日の目的はこれっ!!

うさぎ♪
うさぎのふれあいタイム~♪
5m×5mぐらいの柵の中にうさぎが5羽ぐらいいました。
その柵の中に入ってお戯れタイムです(*´∀`)♪
うさぎたちは逃げ惑うかな~(;^_^Aなんて思っていましたが、逆にうさぎから近寄ってきてくれました(*´ω`*)
久しぶりのモフモフタイム(*´∀`)♪
うさぎ可愛かった(*´ω`*)
うさぎをモフモフしたあとは

乗馬タイム
この後モルモットのふれあいをまた堪能してお昼になったので牧場を後にしました。

お昼ご飯は飯盒でご飯を炊いて、コストコのクラムチャウダー。
長男君、人生初の缶きりに挑戦なう。
普段家じゃ出来ないことが出来るのはキャンプのいいところです^^
あとはゆっくりと撤収作業に移ります。
ロッジシェルターの撤収は自分。洗い物・レンタルの返却は妻と子供。
今回も手分けして作業に移ります。
チェックアウトが17:00って本当にいいですね。焦らず撤収できるってステキ♪
ゆっくりのんびりと作業して15:00にチェックアウト♪
帰りは少し渋滞したけど17:00には地元に到着。
晩御飯作るの大変だからということで
らーめん食べて帰りました^^
今回初めての冬キャンプでしたが楽しめました^^
電源サイトとキャンプ場のあったかパックは冬キャンデビューにはありがたいですね。
これで次はストーブがほしいとか、あれがほしいとか色々忙しくなりそうです。
そして2月にまた行こうか~っという話も出ています。嬉しい限りです^^
しかし2.3月は毎年忙しいので・・・・あとは父ちゃんの頑張り次第です(笑)
無事キャンプに行ける様に、仕事がんばりますっ!!
これもステキなキャンプ効果ってことで^^
Posted by やっすん at 08:11│Comments(8)
│キャンプ2017
この記事へのコメント
冬キャンを、難なくこなしましたね!
⑤時起きとは早すぎますが(*゜д゜*)
忙しくても真冬campも行けると良いですねぇ!
2月は相当寒いとは思いますけど(;゚д゚)
⑤時起きとは早すぎますが(*゜д゜*)
忙しくても真冬campも行けると良いですねぇ!
2月は相当寒いとは思いますけど(;゚д゚)
Posted by ☆転楽♪
at 2017年01月10日 12:28

☆転楽♪さ~ん♪
そうですね~。なんとか冬キャンできました^^
5時起きはもう習慣なので・・・といいつつ布団の中で6時までゴロゴロするのが日課です(笑)
2月の寒さ、やっぱ寒いですよね~。
どーしようかな~。このあったかパックなら行けそうな気もしなくもない。
だってフジカ間に合わないし(涙)
そうですね~。なんとか冬キャンできました^^
5時起きはもう習慣なので・・・といいつつ布団の中で6時までゴロゴロするのが日課です(笑)
2月の寒さ、やっぱ寒いですよね~。
どーしようかな~。このあったかパックなら行けそうな気もしなくもない。
だってフジカ間に合わないし(涙)
Posted by yasuっち
at 2017年01月10日 15:16

寒くてもイケますよ!
キャンプ愛があれば乗り切れます(゚∀゚)
2月でも温暖なとこならホットカーペットあれば乗り切れちゃうと思いますよー。
霜が降りて周り凍ってたりするとなんかテンション上がります(*´∀`)
キャンプ愛があれば乗り切れます(゚∀゚)
2月でも温暖なとこならホットカーペットあれば乗り切れちゃうと思いますよー。
霜が降りて周り凍ってたりするとなんかテンション上がります(*´∀`)
Posted by めい @流山
at 2017年01月10日 17:50

こんばんは~
お疲れ様でした~
冬キャンプ大丈夫そうですね!
まだまだ冬はこれからですから
一杯楽しめますね~
お疲れ様でした~
冬キャンプ大丈夫そうですね!
まだまだ冬はこれからですから
一杯楽しめますね~
Posted by ちょみ太
at 2017年01月10日 20:44

我が家の装備もホットカーペット・電気ストーブ(ファンヒーター)ですが、この記事を拝見した感じ、石油ストーブ無しでも問題なく冬のゆめ牧を過ごせた感じですかね?
勇気をもらったので、キャンプ再開時期を早めるか検討してみようっと。
勇気をもらったので、キャンプ再開時期を早めるか検討してみようっと。
Posted by yasso
at 2017年01月11日 00:55

めい@流山さ~ん♪
キャンプ愛!いい言葉ですね~♪
2月の千葉の電源なら行けちゃいそうですかね~?
甘く見ていると当日嵐になりそうだけど^^;
霜と凍りでテンション上がるのはさすがめいさん!でも気持ちわかります^^
あ~2月に行きたくなってきた^^
キャンプ愛!いい言葉ですね~♪
2月の千葉の電源なら行けちゃいそうですかね~?
甘く見ていると当日嵐になりそうだけど^^;
霜と凍りでテンション上がるのはさすがめいさん!でも気持ちわかります^^
あ~2月に行きたくなってきた^^
Posted by yasuっち
at 2017年01月11日 08:28

ちょみ太さ~ん♪
おはよーございます^^
なんとか大丈夫でした!
冬キャンプも出来るようになると幅広がりますね!
沢山遊びたいと思います~♪
おはよーございます^^
なんとか大丈夫でした!
冬キャンプも出来るようになると幅広がりますね!
沢山遊びたいと思います~♪
Posted by yasuっち
at 2017年01月11日 08:31

yassoさ~ん♪
石油ストーブなしで、薪の問題はあったものの無事に過ごせました^^
ツールーム最高ですねっ!
yasso家の再開を心待ちにしていますーー。
石油ストーブなしで、薪の問題はあったものの無事に過ごせました^^
ツールーム最高ですねっ!
yasso家の再開を心待ちにしていますーー。
Posted by yasuっち
at 2017年01月11日 08:40
