2019年10月31日
父子キャンプ in Napi Auto CampingBase
子供達が振り替え休日になる月曜日。
これはチャンス!と月曜日にお休みを頂いて日・月でキャンプに行くことしました
No Camp Life が続いたので我慢しきれずに子供に了解も得ずに「この日にキャンプ行くからな!」と半ば強制的に(笑)
奥さんは休みが取れなかったので、長女・長男・私の三人で父子キャンプになりました。
訪れたキャンプ場はこちら!

群馬県中之条町にあるNapi Auto CampingBaseに行ってきました。
一日限定5サイト。
その少なさから、なかなか予約も取れない人気キャンプ場です。
ずっと行きたいキャンプ場にやっと行けました。
行きの関越道、川越辺りかな?
お米を忘れたのに気付きました。
やっちまったなーっと思いましたが忘れたのはしょうがない。
他の食材と一緒に群馬のスーパーとりせんにてお買い物。
食費で大体6,000円ぐらいかかりました。
お米忘れたのが痛かった。。。
キャンプ場のチェックインは13時から。
チェックイン前に腹ごしらえ。
鮎沢交差点の近くにあるこちら

お食事処 うぶかた さんへ
本当は別のお店に行く予定だったんですが満車で入れなさそうだったので感で入りました。
長男君の舞茸天そば

私はまぐろ爆弾丼

うどんすきーな長女はざるうどんでした。
ざるうどんがあるお店はほぼざるうどんな長女。。。ぶれないところがすごいw
通りがかったお店でしたが、とっても美味しかった!
これはリピ決定だな!と三人で「うまい!」「おいしい!」と頂きました。
お腹がいっぱいになってあとはキャンプ場に向かうだけ。
途中、予想外のゲリラ豪雨なみの雨が降ってきて「マジかよ。。。」となりましたが到着。
オーナーさんからキャンプ場の説明を受けてサイト料金をお支払い。
一泊で4,000円でした。
チェックインを済ませたあともパラパラと降る雨とにらめっこ。
パラパラ程度になった時に急いでロッジシェルターを張りました。

マットを頭に載せてモジャモジャ頭を表現した長男君。
これが子供達にはHITしたらしく、爆笑してました^^
いつもならロッジシェルター1張りで終わる我が家の設営ですが
また雨降ってくると大変だし、ちょっとスペースもあるし
「いっちょ張りますか!アクアクエストの大型タープを!」
となりまして、アクアクエストディフェンダー・タープのデビュー戦となりました。

張り終わっちゃえば終わりなんだけど、これがまた悪戦苦闘となりました・・・。
まず、ロッジシェルターと上手く連結できなかった。
本当は連結したかったんだけど、ロッジシェルターの位置も悪くて諦めました。
そして、たぶん大雨が続いたせいで地盤が緩んでいるのか、ペグの効きが悪い。
まったく効かないというわけではなく、テンションを掛けすぎると耐えられない感じ。
今まで30cm級のペグを使ってきましたが、今回だけは40cm級のペグの必要性がわかりました。
かといって買うかどうかは要検討。
張り終わったらタープの下は4m×6mの快適空間♪
なかなかよかったです♪
でも、もうちょっとタープを張る練習が必要かな。。。
設営に1時間ちょいぐらい。
タープを張ったから当たり前だけど、いつもより時間が掛かってしまった・・・。
さぁ、設営が完了したら晩御飯の準備だー!
と時間に追われますw
それはそれで楽しいけど。
子供達は持ち込んだ漫画本とDSで引き篭もりがち。
怒鳴る母親もいないし。。。フリーダムを満喫していました。
どーしようかなぁ~っと思ったけど、たまには自由時間も必要だよな~と思って特に注意はしなかった。
今日のメニューは、白飯・定番ビーフシチュー・サラダ・余裕があったらキャンステ!

↑前回のキャンプで溶かしたまな板。
なんとか使えるレベル。。。木のまな板を買おうか検討中。。。
具材を切って、ダッチオーブンで煮込みます。

ダッチオーブン、やっぱ便利だし煮込みに最適♪
暗くなってきたのでランタンに火を入れました。

コールマン 286 288。
何度か点かなくなったけど、その都度メンテナンスで復活。
中古で買ったけど愛着が湧いた一品です♪

調理時間もあったのでキャンステです。
キャンプステッカーではなく、キャンプでステーキ=キャンステ。
食べるときには細かく切り分けました。
という事で晩御飯完成です。

プレートに白ご飯・サラダ・キャンステ
シェラカップに定番ビーフシチューの組み合わせ。
ビーフシチュー、キャンプでしか作らないキャンプメニューにしていたんだけど
たまのキャンプで食べるだけでもちょっと飽きてきた・・・。
「次は違うの作ろう。
ダッチオーブンで煮込みうどんでも作ろうかな。
もうちょっとキャンプ飯のクオリティーというかバリエーションも広げたいな~。
でも、手間掛かるのも無理だしな~。」
そんな事を考えながらも、美味しい!と言って食べてくれた子供に感謝♪
さて満腹になった父子キャンプの夜は更けてゆく。。。
その2に続く♪
これはチャンス!と月曜日にお休みを頂いて日・月でキャンプに行くことしました
No Camp Life が続いたので我慢しきれずに子供に了解も得ずに「この日にキャンプ行くからな!」と半ば強制的に(笑)
奥さんは休みが取れなかったので、長女・長男・私の三人で父子キャンプになりました。
訪れたキャンプ場はこちら!

群馬県中之条町にあるNapi Auto CampingBaseに行ってきました。
一日限定5サイト。
その少なさから、なかなか予約も取れない人気キャンプ場です。
ずっと行きたいキャンプ場にやっと行けました。
行きの関越道、川越辺りかな?
お米を忘れたのに気付きました。
やっちまったなーっと思いましたが忘れたのはしょうがない。
他の食材と一緒に群馬のスーパーとりせんにてお買い物。
食費で大体6,000円ぐらいかかりました。
お米忘れたのが痛かった。。。
キャンプ場のチェックインは13時から。
チェックイン前に腹ごしらえ。
鮎沢交差点の近くにあるこちら

お食事処 うぶかた さんへ
本当は別のお店に行く予定だったんですが満車で入れなさそうだったので感で入りました。
長男君の舞茸天そば

私はまぐろ爆弾丼

うどんすきーな長女はざるうどんでした。
ざるうどんがあるお店はほぼざるうどんな長女。。。ぶれないところがすごいw
通りがかったお店でしたが、とっても美味しかった!
これはリピ決定だな!と三人で「うまい!」「おいしい!」と頂きました。
お腹がいっぱいになってあとはキャンプ場に向かうだけ。
途中、予想外のゲリラ豪雨なみの雨が降ってきて「マジかよ。。。」となりましたが到着。
オーナーさんからキャンプ場の説明を受けてサイト料金をお支払い。
一泊で4,000円でした。
チェックインを済ませたあともパラパラと降る雨とにらめっこ。
パラパラ程度になった時に急いでロッジシェルターを張りました。

マットを頭に載せてモジャモジャ頭を表現した長男君。
これが子供達にはHITしたらしく、爆笑してました^^
いつもならロッジシェルター1張りで終わる我が家の設営ですが
また雨降ってくると大変だし、ちょっとスペースもあるし
「いっちょ張りますか!アクアクエストの大型タープを!」
となりまして、アクアクエストディフェンダー・タープのデビュー戦となりました。

張り終わっちゃえば終わりなんだけど、これがまた悪戦苦闘となりました・・・。
まず、ロッジシェルターと上手く連結できなかった。
本当は連結したかったんだけど、ロッジシェルターの位置も悪くて諦めました。
そして、たぶん大雨が続いたせいで地盤が緩んでいるのか、ペグの効きが悪い。
まったく効かないというわけではなく、テンションを掛けすぎると耐えられない感じ。
今まで30cm級のペグを使ってきましたが、今回だけは40cm級のペグの必要性がわかりました。
かといって買うかどうかは要検討。
張り終わったらタープの下は4m×6mの快適空間♪
なかなかよかったです♪
でも、もうちょっとタープを張る練習が必要かな。。。
設営に1時間ちょいぐらい。
タープを張ったから当たり前だけど、いつもより時間が掛かってしまった・・・。
さぁ、設営が完了したら晩御飯の準備だー!
と時間に追われますw
それはそれで楽しいけど。
子供達は持ち込んだ漫画本とDSで引き篭もりがち。
怒鳴る母親もいないし。。。フリーダムを満喫していました。
どーしようかなぁ~っと思ったけど、たまには自由時間も必要だよな~と思って特に注意はしなかった。
今日のメニューは、白飯・定番ビーフシチュー・サラダ・余裕があったらキャンステ!

↑前回のキャンプで溶かしたまな板。
なんとか使えるレベル。。。木のまな板を買おうか検討中。。。
具材を切って、ダッチオーブンで煮込みます。

ダッチオーブン、やっぱ便利だし煮込みに最適♪
暗くなってきたのでランタンに火を入れました。

コールマン 286 288。
何度か点かなくなったけど、その都度メンテナンスで復活。
中古で買ったけど愛着が湧いた一品です♪

調理時間もあったのでキャンステです。
キャンプステッカーではなく、キャンプでステーキ=キャンステ。
食べるときには細かく切り分けました。
という事で晩御飯完成です。

プレートに白ご飯・サラダ・キャンステ
シェラカップに定番ビーフシチューの組み合わせ。
ビーフシチュー、キャンプでしか作らないキャンプメニューにしていたんだけど
たまのキャンプで食べるだけでもちょっと飽きてきた・・・。
「次は違うの作ろう。
ダッチオーブンで煮込みうどんでも作ろうかな。
もうちょっとキャンプ飯のクオリティーというかバリエーションも広げたいな~。
でも、手間掛かるのも無理だしな~。」
そんな事を考えながらも、美味しい!と言って食べてくれた子供に感謝♪
さて満腹になった父子キャンプの夜は更けてゆく。。。
その2に続く♪
Posted by やっすん at 07:08│Comments(6)
│キャンプ2019
この記事へのコメント
こんばんは!
久しぶりのキャンプ、楽しめたようですねー
1日5組って凄いですね。予約お疲れ様でした
1人で設営して1時間ちょい?
早いですね。私は1人だとテントの中まで全部やって1時間は絶対無理です。
モノ多すぎなのかなw
続編も待ってますよー
久しぶりのキャンプ、楽しめたようですねー
1日5組って凄いですね。予約お疲れ様でした
1人で設営して1時間ちょい?
早いですね。私は1人だとテントの中まで全部やって1時間は絶対無理です。
モノ多すぎなのかなw
続編も待ってますよー
Posted by kozy
at 2019年10月31日 22:44

kozyさ~ん♪
こんにちは!
やっぱキャンプは楽しいです!
オーナーさん手作りなのでサイト数も少ないんですよね~。でも、雰囲気は本当に良いのでリピさんが多いんだと思います!
でも、キャンセル狙いで行くと結構取れるのかも?とも思いました。
1時間ちょいです。”ちょい”w
2時間まではかからなかったかな~程度な感じw
テントの中は子供達がやりました。
父子キャンプなのでモノはなるべく出さないようにしましたね~。片付けるの大変だし^^;
こんにちは!
やっぱキャンプは楽しいです!
オーナーさん手作りなのでサイト数も少ないんですよね~。でも、雰囲気は本当に良いのでリピさんが多いんだと思います!
でも、キャンセル狙いで行くと結構取れるのかも?とも思いました。
1時間ちょいです。”ちょい”w
2時間まではかからなかったかな~程度な感じw
テントの中は子供達がやりました。
父子キャンプなのでモノはなるべく出さないようにしましたね~。片付けるの大変だし^^;
Posted by やっすん
at 2019年11月01日 09:32

くおんと申します。
足跡から失礼いたしますm(_ _)m
なんとNAPIさんに行かれてたのですね
お子さん幸せですね(*´∀`)
奥様は是非次の機会に!!
タープも綺麗に張られていて、カッコいいです
(*´∀`)
お嬢さんの「ぶれないうどん党w」うちの娘も、蕎麦よりうどん。
まあ、
拉麺はいっちゃうので浮気性ですね( ≧∀≦)ノ爆
キャンステは、干物が食いつく一枚!!
おーきなお肉( 〃▽〃)奮発されましたねえ
足跡から失礼いたしますm(_ _)m
なんとNAPIさんに行かれてたのですね
お子さん幸せですね(*´∀`)
奥様は是非次の機会に!!
タープも綺麗に張られていて、カッコいいです
(*´∀`)
お嬢さんの「ぶれないうどん党w」うちの娘も、蕎麦よりうどん。
まあ、
拉麺はいっちゃうので浮気性ですね( ≧∀≦)ノ爆
キャンステは、干物が食いつく一枚!!
おーきなお肉( 〃▽〃)奮発されましたねえ
Posted by くおん
at 2019年11月03日 20:07

ご無沙汰です
Napiの予約取れたなんてすごい!
自分も一度行ってみたいけどなかなか空いてなくていつも諦めてます(T_T)
キャンプ飯はやっぱりハイカロリーじゃないと!
そこにグラタン追加推奨します笑
Napiの予約取れたなんてすごい!
自分も一度行ってみたいけどなかなか空いてなくていつも諦めてます(T_T)
キャンプ飯はやっぱりハイカロリーじゃないと!
そこにグラタン追加推奨します笑
Posted by m at 2019年11月05日 18:58
くおんさ~ん♪
いらっしゃいませ!
コメントありがとうございます!
Napiのレポ読んで参考にさせてもらいました!
Napi本当に良いキャンプ場ですね!
キャンプ決まってから奥さんには「仕事休めないの?」と何度も聞いていました。
次は奥さんも連れて行きたいですね!
子どもはやはりうどんが好きなんですよね~。
私は蕎麦党なので本当は本格お蕎麦屋さんに入りたいんですが長女にNGを出されます(笑)
キャンステ!奮発しました!奥さんいないから止める人がないのです^^;
これからもキャンステ焼いていきたいと思います(w洗)
いらっしゃいませ!
コメントありがとうございます!
Napiのレポ読んで参考にさせてもらいました!
Napi本当に良いキャンプ場ですね!
キャンプ決まってから奥さんには「仕事休めないの?」と何度も聞いていました。
次は奥さんも連れて行きたいですね!
子どもはやはりうどんが好きなんですよね~。
私は蕎麦党なので本当は本格お蕎麦屋さんに入りたいんですが長女にNGを出されます(笑)
キャンステ!奮発しました!奥さんいないから止める人がないのです^^;
これからもキャンステ焼いていきたいと思います(w洗)
Posted by やっすん
at 2019年11月05日 19:04

mさ~ん♪
ご無沙汰しております!
Napi、日~月なら行けるかな~っと思って予約画面とにらめっこしていました笑
意外とキャンセル出るのかもしれませんね~。
いい雰囲気で焚き火できますよー!オススメです!
キャンプはテントの設営やらなんやらで、ハイカロリーでも実質0カロリーですよね笑
グラタン?キャンプで造ったことないですね。
スキレットあれば意外と簡単に作れそうな感じ・・・。今度チャレンジしてみようかな~。
ご無沙汰しております!
Napi、日~月なら行けるかな~っと思って予約画面とにらめっこしていました笑
意外とキャンセル出るのかもしれませんね~。
いい雰囲気で焚き火できますよー!オススメです!
キャンプはテントの設営やらなんやらで、ハイカロリーでも実質0カロリーですよね笑
グラタン?キャンプで造ったことないですね。
スキレットあれば意外と簡単に作れそうな感じ・・・。今度チャレンジしてみようかな~。
Posted by やっすん
at 2019年11月06日 08:21
