2016年11月02日
家でダッチオーブン♪
キャンプロスが続く日曜日。
学校公開日なので学校にお邪魔してきました。
寒空のなか、心の中で「焚き火したいなぁぁ~」と思ったのはヒミツです。
なんだかんだと午前中一杯、長女のクラスに行き長男のクラスに行きと学校をウロウロ。
知り合いのパパさんママさんと少し話し、珍しく社交性のあるところを見せてきました(笑)
給食の時間になったので学校を後にして妻とランチに近くの洋食屋さんへ。
気になるランチメニューは四つ
1.本日のパスタ(生ペンネのゴルゴンチーズパスタ)
2.ハッシュドビーフ
3.サーモンステーキ
4.子羊のソテー
ちょっと悩みます。
子羊のソテーは金額的にムーリー。
となるとサーモンステーキ という字面に少し心を躍らせました。
が、ここでちょっと冷静に・・・・
サーモンステーキって焼き鮭だよな?
このロマンの欠片もない発言に妻は少し考えながら応えました。
そー・・・なるね。
お寿司の生サーモンとか大好きだけど焼き鮭となるとなんか朝食気分。
私は・・・ハッシュドビーフにするわ
と妻。
あら、パスタじゃないのね。それじゃパスタにしよっ♪
待つこと数分。。。生ペンネのゴルゴンゾーラのパスタはうまうまでした^^
どれぐらい美味しかったの?と問われれば
写真撮るのも忘れるぐらい!!
という事でパスタの写真がありません(笑)
もちろんハッシュドビーフも美味しかったです^^
そーなると逆に美味しい焼き鮭を食べてみたいという気になるもんですね(笑)
それはまたの機会に。。。とデザートの焼きりんごとバニラアイスクリームをパクリ♪

とても美味でございました^^
さて、美味しいものを食べたら人に美味しいものを食べさせたくなります。
ということで晩御飯は自分が作る事に。
材料は
スペアリブ
にんじん
じゃがいも
たまねぎ
スペアリブを常温に戻して塩コショウを強めに振ります。
野菜を洗って皮ごと切ます。
底に網を引いたダッチオーブンに全部入れ込み炊き込みます。
途中火を弱めて1時間。
たったこれだけ。

写真写り悪し(笑)

お皿に取りましたがやはり写真写り悪し(笑)
しかし味はなかなかなものでした。
たまねぎとにんじんの甘みがなんとも言えません^^
塩コショウだけの味付けで後は素材の味♪
自然の味って美味しいですね^^
ダッチオーブン料理なので、子供達は
「キャンプご飯だね!!美味しい!!」とテンションアゲアゲw
さらに「キャンプ行きたいね!」と自然と子供達から会話がでました^^
ダッチオーブン料理大成功♪♪
あとは・・・キャンプ行きたいなぁ・・・・
学校公開日なので学校にお邪魔してきました。
寒空のなか、心の中で「焚き火したいなぁぁ~」と思ったのはヒミツです。
なんだかんだと午前中一杯、長女のクラスに行き長男のクラスに行きと学校をウロウロ。
知り合いのパパさんママさんと少し話し、珍しく社交性のあるところを見せてきました(笑)
給食の時間になったので学校を後にして妻とランチに近くの洋食屋さんへ。
気になるランチメニューは四つ
1.本日のパスタ(生ペンネのゴルゴンチーズパスタ)
2.ハッシュドビーフ
3.サーモンステーキ
4.子羊のソテー
ちょっと悩みます。
子羊のソテーは金額的にムーリー。
となるとサーモンステーキ という字面に少し心を躍らせました。
が、ここでちょっと冷静に・・・・
サーモンステーキって焼き鮭だよな?
このロマンの欠片もない発言に妻は少し考えながら応えました。
そー・・・なるね。
お寿司の生サーモンとか大好きだけど焼き鮭となるとなんか朝食気分。
私は・・・ハッシュドビーフにするわ
と妻。
あら、パスタじゃないのね。それじゃパスタにしよっ♪
待つこと数分。。。生ペンネのゴルゴンゾーラのパスタはうまうまでした^^
どれぐらい美味しかったの?と問われれば
写真撮るのも忘れるぐらい!!
という事でパスタの写真がありません(笑)
もちろんハッシュドビーフも美味しかったです^^
そーなると逆に美味しい焼き鮭を食べてみたいという気になるもんですね(笑)
それはまたの機会に。。。とデザートの焼きりんごとバニラアイスクリームをパクリ♪

とても美味でございました^^
さて、美味しいものを食べたら人に美味しいものを食べさせたくなります。
ということで晩御飯は自分が作る事に。
材料は
スペアリブ
にんじん
じゃがいも
たまねぎ
スペアリブを常温に戻して塩コショウを強めに振ります。
野菜を洗って皮ごと切ます。
底に網を引いたダッチオーブンに全部入れ込み炊き込みます。
途中火を弱めて1時間。
たったこれだけ。

写真写り悪し(笑)

お皿に取りましたがやはり写真写り悪し(笑)
しかし味はなかなかなものでした。
たまねぎとにんじんの甘みがなんとも言えません^^
塩コショウだけの味付けで後は素材の味♪
自然の味って美味しいですね^^
ダッチオーブン料理なので、子供達は
「キャンプご飯だね!!美味しい!!」とテンションアゲアゲw
さらに「キャンプ行きたいね!」と自然と子供達から会話がでました^^
ダッチオーブン料理大成功♪♪
あとは・・・キャンプ行きたいなぁ・・・・
Posted by やっすん at 08:30│Comments(8)
│家でダッチ
この記事へのコメント
サーモンと鮭は違う魚ですよ〜とツッコミつつ、味の違いは説明できません(笑)
うちも家でダッチオーブン使いたいと思いつつも、値段と大きさと重さで、踏ん切りが…
素材の味を楽しめる料理は、こどもたちにたくさん食べてもらいたいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
うちも家でダッチオーブン使いたいと思いつつも、値段と大きさと重さで、踏ん切りが…
素材の味を楽しめる料理は、こどもたちにたくさん食べてもらいたいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
Posted by ばりえた
at 2016年11月02日 12:16

オシャレにもガッツリにも活躍するダッチオーブン!さすがですね!
料理前のやりとりもホンワカしながら読みましたよ(〃'▽'〃)
料理前のやりとりもホンワカしながら読みましたよ(〃'▽'〃)
Posted by ☆転楽♪
at 2016年11月02日 12:26

ぱりえたさ~ん♪
え・・・えっ!?鮭とサーモン違うんですか!?
鮭と鱒は違うという認識でしたが・・・
ん!?鱒とサーモンが同じ!?
ダッチオーブンはメーカーも種類も金額も様々なので色々探してみるといいかもしれません^^
あとはお手入れがちょっと大変です^^;
え・・・えっ!?鮭とサーモン違うんですか!?
鮭と鱒は違うという認識でしたが・・・
ん!?鱒とサーモンが同じ!?
ダッチオーブンはメーカーも種類も金額も様々なので色々探してみるといいかもしれません^^
あとはお手入れがちょっと大変です^^;
Posted by yasuっち
at 2016年11月02日 19:02

☆転楽♪さ~ん♪
オシャレ・・・!?
我が家ではオシャレに活躍することはありません^^;;;;
でも、本当美味しくできますよ~♪オススメです♪
オシャレ・・・!?
我が家ではオシャレに活躍することはありません^^;;;;
でも、本当美味しくできますよ~♪オススメです♪
Posted by yasuっち
at 2016年11月02日 19:04

あー、家でもダッチ料理食べたくなっちゃいました(≧∇≦)
ダッチでの野菜と肉の組合わせ、最強ですよね!
やはり脚無しをgetしないと………
手入れ大変ですか?私は水洗いして、火に掛けて乾かし、冷めるまで待ってしまう、終わりです(笑)
油塗ったりしてないですが、錆びたことないですねー
ダッチでの野菜と肉の組合わせ、最強ですよね!
やはり脚無しをgetしないと………
手入れ大変ですか?私は水洗いして、火に掛けて乾かし、冷めるまで待ってしまう、終わりです(笑)
油塗ったりしてないですが、錆びたことないですねー
Posted by だいず
at 2016年11月02日 20:52

こんばんは~
私もパスタかなぁ
サーモンは寿司で食べたい派(そんな派閥は無い)なんで。
我が家のダッチは半年眠ってますな。
そろそろ鍛練しないと。。。
子供が味方に付けばキャンプは近いですよ~
私もパスタかなぁ
サーモンは寿司で食べたい派(そんな派閥は無い)なんで。
我が家のダッチは半年眠ってますな。
そろそろ鍛練しないと。。。
子供が味方に付けばキャンプは近いですよ~
Posted by ちょみ太
at 2016年11月02日 22:18

だいずさ~ん♪
ダッチ料理美味しいですよね~♪
肉の脂に野菜の甘み♪最高ですね^^
えっ!?油塗らなくて平気??まじっすか??
うちのは塗らないとダメっぽいです~特に蓋。
ちなみに個人的にはお手入れは苦になりません。
逆に好きなほうです(笑)
ダッチ料理美味しいですよね~♪
肉の脂に野菜の甘み♪最高ですね^^
えっ!?油塗らなくて平気??まじっすか??
うちのは塗らないとダメっぽいです~特に蓋。
ちなみに個人的にはお手入れは苦になりません。
逆に好きなほうです(笑)
Posted by yasuっち
at 2016年11月03日 09:22

ちょみ太さ~ん♪
生サーモン美味しいですよね~~♪
我が家のダッチも数ヶ月眠ったままでした。
最後に使ったのは6月かな・・・?
鍛錬してくださいw週末は出撃ですか?^^
早くキャンプ行きたい~♪
生サーモン美味しいですよね~~♪
我が家のダッチも数ヶ月眠ったままでした。
最後に使ったのは6月かな・・・?
鍛錬してくださいw週末は出撃ですか?^^
早くキャンプ行きたい~♪
Posted by yasuっち
at 2016年11月03日 09:25
