2019年03月20日
ヘキサライト6Pエレメント試し張り♪
この幕を知ったのは去年の年末ぐらいでしょうか?
ニーモのヘキサライト6PがTC幕で出ますよっ!っと。
ずっと気になっていた2ポールテント。
それがTC幕でリリース!?
TC幕ってことは薪ストーブをインして遊べちゃうじゃ~ん♪とか
広さもソロで使うには広々してていいんじゃない♪とか色々妄想してました。
ずっと欲しかった2ポールテント。
2ポールテントも、ローカスギアのソリスシルやオガワのツインピルツ、スノピのランドステーションなどがありますが
大きさや金額的に一番現実的だったのがニーモのヘキサライト6Pなんですよね。
気になるお値段も68,000円(税別)ともあってかなりお手ごろ感。
ん!?感覚狂ってますか?^^;
とにかく、発表されたと同時に気になる幕となってしまったヘキサライト6Pエレメント。
私がWILD-1に行けたのが発売した3日後の月曜日。
もう売ってないだろうな~。と思ったら棚に二つのヘキサライト6Pエレメント。。。
買っちゃうの?どうしよう?これ逃したらもう買えない!?っと色々悩みましたが
買うか買わないかで悩むなら買ってから悩め!
そんな勢いで買ってしまったのです。

ファミキャン幕としては、ロッジシェルターからミルフォード、レクタタープと揃っているので
ヘキサライト6Pに関しては完全ソロ用のために購入しました!!
資金はヘソクリなので家族に明かせないという事もありますがw
購入して二週間が経ってやっと試し張りに行けました。

場所はいつもの道満です。
前日の日曜日はきっとデイキャンプを楽しむ親子連れで賑やかだった場所。
さすがに平日の午前中は静かで、ソロのデイキャンプを楽しむ人がちらほらいる程度でした。
午後から仕事なのでサクッと試し張りを開始します。
収納袋には星座表がついています。ニーモ特有らしい。

右の紙は取り説です。
袋から出すと、上から幕体、ポールケース、ペグケース。袋も全部TCです。

ペグはちょっと特殊な形。

どっちが上!?使い方がわからなーいw
でもニーモのマークがかっこいいw
今回はいつも通り、エリステの28cmを使います。

6本のペグで張れるらしい。
まず、幕体を広げます。

ここの時点で「ソロで使うにはちょっと大きいかな~。。。」と不安感。。。
幕の中央部の4ヶ所をテンションかけながらペグダウン。

次は左右2ヵ所をペグダウン。

これで6角形が出来上がります。
あとはポールを伸ばして。。。

これまたニーモのマークがかっこいいw
まず1本目のポールを立てます

片耳状態。
続いて2本目のポールを立てて。。。

はい!完成!!
めちゃくちゃ楽チンでした。
なんと写真撮りながら15分。
悩むこともなく、難しいこともなく、たった15分で設営出来た事に大満足な私w
締め切りの幕内はちょっと暑かったのでサイドを開けてみました。

オフィシャルHPで何度も観たお姿。

うん、かっこいい。
風が通ると幕内も一気に涼しくなりました。
遮光性も抜群です。

影も濃いし、TC幕っていいですね!!
TC幕が人気なのがわかりました。
ベンチレーションは、正面と後ろに2ヵ所

幕の上部にそれぞれ2ヶ所

正面と後ろはロープで引っ張ると開く感じ。

十分涼しかったので手でひっぱっただけですw
幕内も思った以上に広く感じました。
心配だったレイチェアも程よく入りました。

と言っても実際広いんですよね。
幕の広さとして、561cm×470cm。
数字だけだとロッジシェルターよりでかい。
ただ、傾斜があるので空間としては程よいソロ向きだと思います。
立って歩けるスペースは300cm×300cmぐらいでしょうか。。。
本当に程よいです。
シェルターとして使うには4人ぐらいが適度かな。
うん、デイキャンにも程よいと思います。
この後は、よくある”ぱっかーん”てのをやってみたかったのですが
構造的にぱっかーん推奨じゃないんだな。。。と思ったのでとりあえず片側だけ張り上げてみました。

片側張り上げただけで空間も広がっていいですね。

目線も隠れるし、涼しいし。快適空間でした。
アジャストポールなのでポールの長さを調整すると接地面の隙間も調整可能♪
夏場は換気のために広めにしたり。

冬場は隙間を狭くしたりも可能。

スカート自作?。。。しませんw
ファスナーもダブルなので薪ストーブもインできます♪

ソロで薪スト遊びなんて出来たら最高だよなぁ~♪♪うっとり♪♪
インナーテント入れると狭いからコット寝だな♪♪
などと妄想をしながら一人ゆっくりと幕内で惚けていましたw
外は日差しが強くて汗ばむ天気だったんですが、ヘキサライトの中は過ごしやすかったです。

あまりの居心地の良さに
午後からの仕事もサボってこのままボーーーっとしていたかった。。。
ファミキャンを始めた頃は「ソロキャンなんてできないだろうな〜」と思っていたのですが
幕を張って1人の時間がどれだけ素晴らしい時間なのか身に染みました。
意外と1人の時間を楽しめそうです。
早くソロキャンできる環境を整えねば。。。
残念ではありますが、午後の仕事が押し迫ってきたので撤収する事に。
撤収も15分で出来ました♪

こうして無事に新幕・ヘキサライト6pの試し張りができました。
ソロ幕として迎えた以上、ソロキャンをやるしかありません!!
やるかやらないからで悩むならやってから悩め!!
という事で、今年の目標はソロキャンデビューです♪
勢いで買ったヘキサライト6Pエレメントは
設営・撤収が楽チン!
幕内広々!
遮光性抜群の快適空間!
ホントいい幕だと思います!
もしお店で見かけたら買っちゃって損はないと思います♪
ニーモのヘキサライト6PがTC幕で出ますよっ!っと。
ずっと気になっていた2ポールテント。
それがTC幕でリリース!?
TC幕ってことは薪ストーブをインして遊べちゃうじゃ~ん♪とか
広さもソロで使うには広々してていいんじゃない♪とか色々妄想してました。
ずっと欲しかった2ポールテント。
2ポールテントも、ローカスギアのソリスシルやオガワのツインピルツ、スノピのランドステーションなどがありますが
大きさや金額的に一番現実的だったのがニーモのヘキサライト6Pなんですよね。
気になるお値段も68,000円(税別)ともあってかなりお手ごろ感。
ん!?感覚狂ってますか?^^;
とにかく、発表されたと同時に気になる幕となってしまったヘキサライト6Pエレメント。
私がWILD-1に行けたのが発売した3日後の月曜日。
もう売ってないだろうな~。と思ったら棚に二つのヘキサライト6Pエレメント。。。
買っちゃうの?どうしよう?これ逃したらもう買えない!?っと色々悩みましたが
買うか買わないかで悩むなら買ってから悩め!
そんな勢いで買ってしまったのです。

ファミキャン幕としては、ロッジシェルターからミルフォード、レクタタープと揃っているので
ヘキサライト6Pに関しては完全ソロ用のために購入しました!!
資金はヘソクリなので家族に明かせないという事もありますがw
購入して二週間が経ってやっと試し張りに行けました。

場所はいつもの道満です。
前日の日曜日はきっとデイキャンプを楽しむ親子連れで賑やかだった場所。
さすがに平日の午前中は静かで、ソロのデイキャンプを楽しむ人がちらほらいる程度でした。
午後から仕事なのでサクッと試し張りを開始します。
収納袋には星座表がついています。ニーモ特有らしい。

右の紙は取り説です。
袋から出すと、上から幕体、ポールケース、ペグケース。袋も全部TCです。

ペグはちょっと特殊な形。

どっちが上!?使い方がわからなーいw
でもニーモのマークがかっこいいw
今回はいつも通り、エリステの28cmを使います。

6本のペグで張れるらしい。
まず、幕体を広げます。

ここの時点で「ソロで使うにはちょっと大きいかな~。。。」と不安感。。。
幕の中央部の4ヶ所をテンションかけながらペグダウン。

次は左右2ヵ所をペグダウン。

これで6角形が出来上がります。
あとはポールを伸ばして。。。

これまたニーモのマークがかっこいいw
まず1本目のポールを立てます

片耳状態。
続いて2本目のポールを立てて。。。

はい!完成!!
めちゃくちゃ楽チンでした。
なんと写真撮りながら15分。
悩むこともなく、難しいこともなく、たった15分で設営出来た事に大満足な私w
締め切りの幕内はちょっと暑かったのでサイドを開けてみました。

オフィシャルHPで何度も観たお姿。

うん、かっこいい。
風が通ると幕内も一気に涼しくなりました。
遮光性も抜群です。

影も濃いし、TC幕っていいですね!!
TC幕が人気なのがわかりました。
ベンチレーションは、正面と後ろに2ヵ所

幕の上部にそれぞれ2ヶ所

正面と後ろはロープで引っ張ると開く感じ。

十分涼しかったので手でひっぱっただけですw
幕内も思った以上に広く感じました。
心配だったレイチェアも程よく入りました。

と言っても実際広いんですよね。
幕の広さとして、561cm×470cm。
数字だけだとロッジシェルターよりでかい。
ただ、傾斜があるので空間としては程よいソロ向きだと思います。
立って歩けるスペースは300cm×300cmぐらいでしょうか。。。
本当に程よいです。
シェルターとして使うには4人ぐらいが適度かな。
うん、デイキャンにも程よいと思います。
この後は、よくある”ぱっかーん”てのをやってみたかったのですが
構造的にぱっかーん推奨じゃないんだな。。。と思ったのでとりあえず片側だけ張り上げてみました。

片側張り上げただけで空間も広がっていいですね。

目線も隠れるし、涼しいし。快適空間でした。
アジャストポールなのでポールの長さを調整すると接地面の隙間も調整可能♪
夏場は換気のために広めにしたり。

冬場は隙間を狭くしたりも可能。

スカート自作?。。。しませんw
ファスナーもダブルなので薪ストーブもインできます♪

ソロで薪スト遊びなんて出来たら最高だよなぁ~♪♪うっとり♪♪
インナーテント入れると狭いからコット寝だな♪♪
などと妄想をしながら一人ゆっくりと幕内で惚けていましたw
外は日差しが強くて汗ばむ天気だったんですが、ヘキサライトの中は過ごしやすかったです。

あまりの居心地の良さに
午後からの仕事もサボってこのままボーーーっとしていたかった。。。
ファミキャンを始めた頃は「ソロキャンなんてできないだろうな〜」と思っていたのですが
幕を張って1人の時間がどれだけ素晴らしい時間なのか身に染みました。
意外と1人の時間を楽しめそうです。
早くソロキャンできる環境を整えねば。。。
残念ではありますが、午後の仕事が押し迫ってきたので撤収する事に。
撤収も15分で出来ました♪

こうして無事に新幕・ヘキサライト6pの試し張りができました。
ソロ幕として迎えた以上、ソロキャンをやるしかありません!!
やるかやらないからで悩むならやってから悩め!!
という事で、今年の目標はソロキャンデビューです♪
勢いで買ったヘキサライト6Pエレメントは
設営・撤収が楽チン!
幕内広々!
遮光性抜群の快適空間!
ホントいい幕だと思います!
もしお店で見かけたら買っちゃって損はないと思います♪
Posted by やっすん at 08:44│Comments(8)
│物欲物件
この記事へのコメント
こんにちは
ヘキサライトのTC幕羨ましいです!
オールシーズンいけそうな幕ですね。
私も欲しかったのですが、田舎の九州なので買う手段なく断念…(泣
質問なのですが、雨天や風の強い日はどんななんでしょうか?
HPでは、防水性の部分がイマイチ詳細が書いてなかったので、所感でもよいので教えて下さい☆
ヘキサライトのTC幕羨ましいです!
オールシーズンいけそうな幕ですね。
私も欲しかったのですが、田舎の九州なので買う手段なく断念…(泣
質問なのですが、雨天や風の強い日はどんななんでしょうか?
HPでは、防水性の部分がイマイチ詳細が書いてなかったので、所感でもよいので教えて下さい☆
Posted by mr.child
at 2019年03月20日 11:06

こんにちわ。
いつの間にか新幕ゲットされてたんですね(^^♪
しかもこのレポ物欲刺激してくれますやん。。。。
実は私も先月新幕買っちゃいました^_^;
同じく金銭感覚麻痺してます。
いつの間にか新幕ゲットされてたんですね(^^♪
しかもこのレポ物欲刺激してくれますやん。。。。
実は私も先月新幕買っちゃいました^_^;
同じく金銭感覚麻痺してます。
Posted by ☆転楽♪
at 2019年03月20日 18:21

mr.childさ~ん♪
こんばんは!
夏は暑いかな~?と思っていたんですがあれだけ遮光性が高いと夏も使えそうです。オールシーズンいけそうですね。
雨の場合はどうでしょうか。。。
実際に雨の時に張ってみないとわからないのですが、HPでは漏水の可能性も書いてあるのである程度水漏れするかもしれませんね。
風は、この日は少し強く吹くときもありましたが風に弱いとは思えませんでした。六ヶ所のペグで強く固定される感じです。
ただ、ぱっかーんとすると風には弱そうです。
良い幕だと思うので九州で出会えるといいですね~♪
こんばんは!
夏は暑いかな~?と思っていたんですがあれだけ遮光性が高いと夏も使えそうです。オールシーズンいけそうですね。
雨の場合はどうでしょうか。。。
実際に雨の時に張ってみないとわからないのですが、HPでは漏水の可能性も書いてあるのである程度水漏れするかもしれませんね。
風は、この日は少し強く吹くときもありましたが風に弱いとは思えませんでした。六ヶ所のペグで強く固定される感じです。
ただ、ぱっかーんとすると風には弱そうです。
良い幕だと思うので九州で出会えるといいですね~♪
Posted by やっすん
at 2019年03月20日 18:45

☆転楽♪さ~ん♪
こんばんは!
いつの間にか新幕ゲットしちゃってました。テヘッ。
おぉ!転さんもゲットしましたか!テンション上がりますよね~♪♪
あ、やっぱりこれは麻痺してますかね・・・^^;
これからなるべく節約生活を心がけます(笑)
こんばんは!
いつの間にか新幕ゲットしちゃってました。テヘッ。
おぉ!転さんもゲットしましたか!テンション上がりますよね~♪♪
あ、やっぱりこれは麻痺してますかね・・・^^;
これからなるべく節約生活を心がけます(笑)
Posted by やっすん
at 2019年03月20日 18:52

おはよう御座います!
設営&撤収も楽そうですし、オールシーズン使えそうな幕ですね(*^^)v
寝床はコットが良さそうでしょうか?
もう、準備万端?
そろそろソロですね(笑)
設営&撤収も楽そうですし、オールシーズン使えそうな幕ですね(*^^)v
寝床はコットが良さそうでしょうか?
もう、準備万端?
そろそろソロですね(笑)
Posted by ゆうにん at 2019年03月22日 08:57
ゆうにんさ~ん♪
こんばんは!
設営&撤収が楽です。ちょっとしたデイキャンプでもサクっと張れるのがいいです^^
あとはソロ用のテーブルぐらいで準備終了となりそうですw
そろそろソロです♪♪
ゆうにんさんのように隙間を縫ってソロ出撃できるように計画中です♪
こんばんは!
設営&撤収が楽です。ちょっとしたデイキャンプでもサクっと張れるのがいいです^^
あとはソロ用のテーブルぐらいで準備終了となりそうですw
そろそろソロです♪♪
ゆうにんさんのように隙間を縫ってソロ出撃できるように計画中です♪
Posted by やっすん
at 2019年03月22日 18:41

こんばんは!
試し張りできて良かったですね
思い通りの幕で大満足じゃないですか。。
後は奥様ですね!w
次回のキャンプは何を張る予定なんでしょう?
試し張りしたら、持って行きたくなりますよね。キャンプレポも楽しみにしてますよー
しかし、同じタイミングで新しい幕を購入しているとは驚きでしたねw
試し張りできて良かったですね
思い通りの幕で大満足じゃないですか。。
後は奥様ですね!w
次回のキャンプは何を張る予定なんでしょう?
試し張りしたら、持って行きたくなりますよね。キャンプレポも楽しみにしてますよー
しかし、同じタイミングで新しい幕を購入しているとは驚きでしたねw
Posted by kozy
at 2019年03月22日 22:24

kozyさ~ん♪
ずっと試し張りをしたくてウズウズしていたので済ませられてよかったです^^
奥さんは。。。どうしましょw
たぶんこのままソロ幕として極秘幕となるのかな。。。でも、デイキャンでも張りたい良い幕なのです。。。迷うなぁ~(笑)
来週は、ミルフォードとレクタタープのオールドキャンプにしようかと思っています。
買い物周期が同じって面白いですよねw
次買うときも「きっとkozyさんも買ってるなw」と思いながら買いますw次はもうないハズなんだけどねww
ずっと試し張りをしたくてウズウズしていたので済ませられてよかったです^^
奥さんは。。。どうしましょw
たぶんこのままソロ幕として極秘幕となるのかな。。。でも、デイキャンでも張りたい良い幕なのです。。。迷うなぁ~(笑)
来週は、ミルフォードとレクタタープのオールドキャンプにしようかと思っています。
買い物周期が同じって面白いですよねw
次買うときも「きっとkozyさんも買ってるなw」と思いながら買いますw次はもうないハズなんだけどねww
Posted by やっすん
at 2019年03月23日 18:36

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |