ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年03月29日

いつかはスノーピーク*

長男君の足の捻挫も治ってきたらしく、スタスタと歩けるようになりました。

治りかけに調子に乗ってまた挫くんだろうなぁ~なんて思っていますがさてどうなることやらw





さて、スノーピークのHPを見たら素敵なページがあったのでご紹介。


その名も「スノーピーク品質が生み出されるまで」


男心をくすぐる感じ。情熱大陸かはたまたプロジェクトXか。ちょっとワクワクしながら読んでいました。


スノーピーク品質が生み出されるまで
https://www.snowpeak.co.jp/products/



一番好きなページはやっぱり焚き火台
https://www.snowpeak.co.jp/products/ST-030R/



色々なストーリーがあって生み出されていくわけですね。

そして現在も本社でロボット加工となっても色々な苦労の上に今の焚き火台が存在していると。。。。

スノーピークの焚き火台、一時期すっごい欲しい時期があったんですよね。

でも、結構なお値段がするわけですよ。

そして、盗難に遭いやすいという話もネット上でちらほらと。。。

そして「いつまで続くかわからないものにそんなにお金かけられない。」というキャンプあるある。

当時WILD-1で買ったお手ごろな焚き火台。

いつかはスノーピーク*

ステンレス製でとっても丈夫w

ただ、ちょっと展開・撤収がめんどくさいw

今ではWILD-1でも取り扱いがなくてアマゾンで発見。



必要かつ十分な焚き火台です。


あぁ~でもスノーピークの焚き火台使ってみたい♪





オプションが高いのは建売と一緒かwwどの業界も(以下自主規制)





ちなみに今年のGWは20万散財コースがほぼ決定w

当分節約コースです(爆)






このブログの人気記事
ファミキャン<REBOOT> in 神庭オートキャンプ場
ファミキャン<REBOOT> in 神庭オートキャンプ場

お久しぶりde試し張り
お久しぶりde試し張り

飯能の奥地【大鳩園キャンプ場】でデイキャン....プ?
飯能の奥地【大鳩園キャンプ場】でデイキャン....プ?

同じカテゴリー(物欲物件)の記事画像
新幕はシロクマさんっ!?
金券を握り締めて沼へGO!
グランドロッジのセール♪今日から開催♪
噂の限定テントを見に行ってきた。
ヘキサライト6Pエレメント試し張り♪
モリパークアウトドアビレッジに行ってきた♪
同じカテゴリー(物欲物件)の記事
 新幕はシロクマさんっ!? (2020-04-01 18:07)
 金券を握り締めて沼へGO! (2019-12-28 10:25)
 グランドロッジのセール♪今日から開催♪ (2019-12-07 16:10)
 噂の限定テントを見に行ってきた。 (2019-10-23 17:10)
 ヘキサライト6Pエレメント試し張り♪ (2019-03-20 08:44)
 モリパークアウトドアビレッジに行ってきた♪ (2018-12-25 21:31)

この記事へのコメント
確かに最初はスノピ高すぎるって思いましたね。
でもキャンプ2年続いた頃から良いもの買ったほうがと思い考え方かわっちゃいました。
そしてとうとう転家も今年2月に焚き火台L買いました。
ただ重すぎて(ーー;)
キャプスタのやつが軽くて1番コンパクトでベストな感じがしてます。
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2018年03月29日 12:29
☆転楽♪さ~ん♪

そこなんですよっ!良いものを買った方が良いですよね!絶対そうだと思うんです。

って焚き火台買っちゃったんですね!!
すごい~~羨ましい~~~!!

重さは愛嬌だと思って沢山焚き火やってください^^

キャプスタの奴は六角形のやつ?それとも黒い四角のやつですか??
Posted by やっすんやっすん at 2018年03月29日 19:03
愛嬌と思って使い込みたいんですがやはり重いしペタンコになるかわりに横には大きいので。。グリルブリッジ使ったりすると色々と使いみちが増えるので状況に合わせて使いますね。
キャプスタのは六角形のやつですよ。
これは軽いのに耐久性も抜群で嵩張らない!!
あと反射熱で炭がかなり少なく済んでバーベキューにも焚き火にも完璧です。
これ以上の焚き火台には未だに出会ってないのでもし壊れても買い直しますよ。
既にツーサイズどちらも持ってますが^_^;
ちなみにやはりブラックは囲炉裏テーブルに合いそうにないので買わないかな!?
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2018年03月29日 22:31
☆転楽♪さ~ん♪

なるほど、横には大きいのは実際のレポとして助かります。薄くなるのはわかりやすいんですが実物の大きさはちょっとわかりにくいですね。

キャプスタの六角形、そんなにいいんすか!?
ちょっと心が揺れてしまったwなんか嵩張りそうだな~っと思っていたんですがそうでもないんですね~。

いつかはスノーピーク
回りまわってキャプテンスタッグ

うん、なんか実がある感じ(笑)
Posted by やっすんやっすん at 2018年03月30日 13:19
おはようございます。

我が家は最初に定番のユニフレームのファイアグリルを使ってましたがどーしても欲しくなってしまいスノーピークの焚き火台Lを購入しました。

が、やっぱり重いのと変な五角形で積載に困ってしまい、加えて腰痛の影響で今でも軽いファイアグリルがメインとなってます・・・
たまに気合いを入れて使うくらい。

ファイアグリルはとても丈夫で長持ちなのでしばらくはこっちがメインかなと思ってますよ。
Posted by やすパパやすパパ at 2018年04月02日 07:30
おはよう御座います!

SPの焚火台。オプションが格調高過ぎますよね(笑)
良いのはわかるんですが(^^;)

それよりもGW20万散財コースが気になります(笑)
Posted by ゆうにん at 2018年04月03日 08:50
やすパパさ~ん♪

おはようございます^^

やっぱり欲しくなりますよね~、スノピの焚き火台。
でも、やはり重量と積載には厳しいところがあるんですね・・・・。

ファイアグリルもいい焚き火台ですよね~。

うちも当分は今の焚き火台が壊れそうにないのでメインは変わりそうにありません^^;
Posted by やっすんやっすん at 2018年04月03日 09:16
ゆうにんさ~ん♪

おはよーございます!

格調高いにちゃんと比例して価格も高いですよね^^;
焚き火台のフルセットでアメド買えちゃうよ~ってのはすごいと思うのです(笑)

GWは20万散財コースは乞うご期待!!
と言っても、写真栄えもしないし、写真撮る暇もなさそうです(笑)
Posted by やっすんやっすん at 2018年04月03日 09:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつかはスノーピーク*
    コメント(8)